優勝してしまいました。明日(今日)の朝はこのニュースで持ちきりでしょう!
https://twitter.com/LPGA/status/1158073171280637952?s=20
このツィートは狙ったのだと思いました。
だって、BANG!確かに最後のウイニングパットはピストルが命中したように「BANG!」と入りましたが、そのパターは「PING」だったわけです。
たった、これだけの瞬間に偶然だったのか、狙ったのかどっちなんでしょう。
というのは、前の投稿で
HIGUCHIHISAKO
SHIBUNOHINAKO
おーっ、母音の違いはCHIとNOだけだ。道理で同じ音に聞こえるはずだ。
と音を取り上げていたので、なんとなくひっかかりました。
ゴルフネットワークで見ていたのですが、ソフトボールを経験していたというので「岡本綾子プロ」解説だった言うのも何かの縁、面白いですね。
2位にも、PING PROのサラスが入り、PING(これがけっこうピングという人が多い:笑い)は盆と正月が一気に来たような感じです。これでPGAでホブランドが優勝したら大変なことになります。
他のPING PROはマッソンが11位タイ、21位タイに彩子プロ、29位にスタンフォードが入っています。
さて、使用クラブを詳細に見ていきましょう。世界的に無名なのでPINGのUSのサイトに詳細がありません。PING GOLF JAPANにはヘッド情報のみです。ゴルフダイジェストさんに詳しい記述がありましたので紹介します。
ドライバー
G410 PLUS 10.5度
スピーダーエボリューション5 569、S

※ロフトマイナス1度、3度フラット
ウェイトポジションはドローです。
3W
G410LST14.5度
スピーダーエボリューション4 569、SR
![]()
※3度フラット
5W
G410 17.5度
スピーダーエボリューション4 569、SR
![]()
※3度フラット)
ハイブリッド
G410 19度、22度
ダイヤモンドスピーダー HB7、S
※3度フラット
アイアン
パター
Sigma2 ANSER プラチナム
グリップはPP58 ミッドサイズ
(ブラック/ブルー)
明日になるとPING NEWSが発行されるのでさらに詳しい情報が得られると思います。
PINGクラブのお求めは


をお願いします。
そういえば「岡本綾子プロ」と言えばパターはPING B60、私が最初に買ったパターもB60でした。繋がりますね。




