「ショートパットが入るパターが、なぜ消えていったのか?」

昨日の続きです。

記事の最後に

「ショートパットが入るパターが、なぜ消えていったのか?」
と書きましたが、今回はその答えを整理しておきます。

■ 1-A は“理論上の正解”だったが、現実では難しすぎた

PINGにもキャッシュインのような、
フェース面がスッキリ見え、方向合わせがしやすいゼロトルク系パター
がありました。

それが 1-A(ワンエー) です。


実はつい最近まで現行で売れており、
「PING!」という金属音に惹かれて購入される方も多く、
贈答用としても人気がありました。

しかし、開発者のカーステン・ソルハイムは、
そこに“構造的な限界”を見ていました。

記事の最後に、「しかし、ショートパットが入るパターがなぜ消えていったんでしょうか?」という言葉を残しましたが、これはその答えとなります。

  • PINGにもキャッシュインと同様なパターがありました。つい最近まで現行モデルとして販売されていましたが、今は廃盤となっています。直前まで結構売れていた商品だったんですよ。ピーンという音から使ってみたいという方や、贈答用としての需要がありました。

■ 1-A(ゼロトルク系)の欠点

カーステン自身の言葉と設計図から抽出すると、
1-A には次の弱点がありました。

● MOI が低すぎる

  • 薄く小さく軽い

  • 打点が 3mm ズレるだけで方向がズレる

  • トウヒット → 大きく開く

  • ヒールヒット → 大きく閉じる

  • 距離のバラつきが極端

● ネックが“ほぼ無い”

シャフトがフェース後方に刺さっているため:

  • ハンドファーストが作りにくい

  • 手元の位置が毎回ズレる

  • 「救い(微調整)」が効かない

  • ストロークの入りが安定しない

● 重心が高く、バックスピンが増える

→ ロールが不安定で、距離感が揃わない

● ライ角の影響を極端に受ける

つま先上がり/下がりの傾斜で方向が大きくズレる

■ カーステンが導き出した答え:ANSER

1-A の弱点をすべて解決するために、
カーステンが考え抜いたパターが ANSER(アンサー) です。

思いついたアイデアを、忘れないようにレコードの袋に書き留めたのがこれです。今では音楽はストリーミングで聞く時代になりましたが、昔はレコードを買って、プレーヤーで再生しなければならなかったんですよ。

よく言われる
「重量の周辺配分」
ももちろん重要ですが、
実は プランバーズネック(クランクネック) の採用こそが革命的でした。

● なぜネックが重要だったのか?

  • クラブヘッドを“押す”より “引っ張る”ほうが安定する

  • ハンドファースト/レートの再現性が高まる

  • 入射が安定してロールが揃う

  • ストローク中の「少しの救い」が生まれる

これにより
ショートパットのミスが一気に減った のです。

さらに:

  • トウ・ヒールの重量配分で方向安定性が向上

  • フランジで低重心化

  • 打点ズレでも距離が揃う

  • 視覚的な安心感が増す

つまり、
人間のミスに寄り添ったパター が ANSER でした。


■ ではゼロトルクパターは復活するのか?

「ゼロトルクパターがまた出るのでは?」
と考える方もいるかもしれません。

しかし、1-A → ANSER という流れの中で
カーステン自身が導いた答えを見ると、
ゼロトルク単体では実戦で限界がある ことが分かります。


■ そして、その“答え”が PING から出ています。

それが、

👉 PLD MILLED ALLY BLUE ONSET

PLD の限定モデルです。

これは
ゼロトルクとプランバーズネックの“いいとこ取り” をしたような構造で、
PING の歴史の流れの中でも異例のモデルです。

PLD MILLED ALLYBLUE ONSET

画像にリンクを張っていますので、記事を読んでください。

自分で操作するを取るか、お任せととるか?

運転する楽しみがあるスポーツカーか勝手に運んでくれる自動運転かということですね。

PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintTBluePrintSi240i530G440G730Gle3S159

BluePrintTBluePrintS、、i240i530G440G730Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

納期情報

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場Yahoo!ショッピングAMAZONメルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。

コメントを残す