ショットがどれだけ良くても、最終的にパットが決まらないとスコアにはなりません。
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ事ができれば、パットが入る確率はグッと上がるんです。
多くの方から相談を受けますが、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つができない方が多いんです。そもそも、何故、上手くストロークができないのか?パターが真っ直ぐ引けませんという人はかなりいますし、真っ直ぐ引いているつもりの方でも失際にはアウトサイドインにストロークしている方が多いんです。
では何故そうなるのでしょうか?それは、ライ角が合っていないのではなく、ストロールタイプが違っているのでもなく、多くの場合が長さが合っていないのが原因です。
そんなことはない、お店に売っているパターは、ほぼ、全部が34インチじゃないですか?新品で打っているパターがほぼ34インチなので中古屋さんに行っても34インチがほとんどだからメーカーはちゃんと34インチが正しいと考えているだろう考えている方、この後必見です。
何故、そう言い切るかというと、こういう方たちにフィッティングを行い、シャフト長を調整すると真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち出すんです。その理由は、パターを構えた時の、バランスの悪さだと思います。その構えはあなたの体に合ったか前ではなく、あなたが持っているパターの長さに合っている構えなんです。
市販の34インチのパターは、身長が何センチの人を基準にしているんでしょうか?
上は、PINGのアイアンのライ角を決める基準となるColor Code Chartです。標準のBLACKのライ角に該当する人は身長175cm前後、床から手首までの高さが34インチが中央値となります。そういいう人たちが選ばなければならないパターの長さはというと
ピンのパターのシャフトレングスのチャートから導き出してみましょう。
標準体格と思われる身長175cmと床からの手首の高さ34インチから導いたパターのシャフト長はぴったり34インチとなります。
では、プロの使用するパターの長さはどうなっているんでしょうか?いつものようにPING PROのデータを分析してみましょう。
先ずは男子プロです。26人中、34インチは1人だけです。
女子は22人中6人となります。両方合わせて48人中7人だけが標準長の34インチのパターと使っているという事で、一般のアマチュアが34インチのパターを使用しなければならないという神話は崩壊しているが、PINGを含めた多くのメーカーがどのような人が使うかもわからないのに34インチを標準として販売することに対して疑問でしかないという事になるかと思います。
PINGのカスタムオーダーではパターのシャフトの長さは0.25インチ単位ですので標準身長から5cm変われば、長さを変更した方がいい訳です。
また、アップライトに構える人は、+1インチ、屈んで構える人はー1インチ考慮しなかればなりません。
これに加えて、肘を曲げて構える人は、長めのシャフトにしなければなりませんし、極端に肘を伸ばす人は短めにしなければなりません。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i240、i530、G430、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i240、i530、G430、G730、Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。