ようやくグリップの単品販売が再開され、摩耗したグリップの交換を行うことができるようになりました。これまではPINGの修理係に送るか、販売店に持ち込み対応してもらうかでしたが、自分で購入してDIYを行うことが可能になりました。
げんざいPINGの標準グリップは、
バックラインがある主なグリップは
ピン ゴルフプライド ライト ツアーベルベット(PING Golf Pride Lite Tour Velvet)

とバックラインが無い、主なグリップは
ピン ゴルフプライド 360 ライト ツアーベルベット(PING Golf Pride 360 Lite Tour Velvet Round Grip)

があります。PINGのクラブはカスタムオーダーですのでどちらでも装着可能です。
外見上の違いは、Golf PrideのLOGOがグリップ上面にあるか、ないかとなります。 バックライン有とバックライン無の違いは内側にリブがあるかないかとなり、

シャフトに装着するとちょうどグリップ下部が出っ張りとなります。以前はほとんどが方向を出しやすいためにバックライン有のグリップが使用されていましたが、

可変式のスリーブが登場したために、バッグライン無が主流となりました。
最近ではグリップのバックラインの有・無を聞くと「バックライン有ってあるですか?」なんて言われます。バックラインは方向が合わせやすいという特徴があり、バックライン無はクラブを開いて使っても違和感がないというのか特徴です。
また、PINGの標準グリップにサイズがあります。日本での標準の太さはアクアとなります。下巻き数に換算すると下の表のようになります。
| ブルー | レッド | アクア | ホワイト | ゴールド | オレンジ | 
| -2巻き | -1巻き | 日本標準 | +1巻き | +3巻き | +5巻き | 
参考にしてください
| ブルー | レッド | アクア | ホワイト | ゴールド | オレンジ | |
| 標準 | ||||||
| IOMIC STICK ULTRA LIGHT | 〇 | 〇 | ||||
| Golf Pride Lite Tour Velvet | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| Golf Pride 360 Lite Tour Velvet | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| Golf Pride Lite Tour Velvet Code | 〇 | 〇 | ||||
| Golf Pride 360 Lite Tour Velvet Code | 〇 | 〇 | ||||
| LAMKIN CROSSLINE 1150 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 360 ダイラウェッジ LITE | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| IOMIC STICKY SL | 〇 | |||||
| ARCCOS GP 360 LITE TOUR VELVET | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| GP MCC PLUS 4 ARCCOS STD | STD | MID | ||||
| GP MCC ALGIN | STD | 
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

i59、BLUEPRINT、i230、i525、G430、G710、Gle2

i59、BLUEPRINT、i230、i525、G430、G710、Gle2
フィッティング・お問い合わせは
ここ、お気軽にどうぞ。
PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋でも生分解のリバイブティーは
、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。


