振り遅れの科学2

1では、ゴルファー自らが振り遅れの位置に手元(グリップ部分)を動かしてしまうと書きましたが、体の正面にグリップがあったとしてもある条件をクリアしていないと、振り遅れる可能性があります。

まずは正しいトップを図で示します。

正しくないのは、

同じように見えるかもしれませんが、ちがうところが一か所あります。

正しいトップからダウンスイングに入ると

このように手元が体の回転とともに動きますが、

間違ったトップからダウンスイングに入ると

体と左腕の間隔が少なくなり、振り遅れとなります。

原理はこうなります。

右肘が右肩とグリップを結ぶラインより中にあれば右腕は少しだけ圧縮されますが、圧縮はすぐに止まり、その形を保ったまま回転します。

しかし、右肘が右肩とグリップを結ぶラインより外にあった場合は、正しいトップに比べてはるかに多く圧縮されてしまいますので、体の回転にクリップがついていけずに振り遅れとなります。

TGMのパワーパッケージです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210i59BLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここ、お気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

納期情報

楽天:

納期情報

Yahoo!:

一部モデルの欠品のため、納品に時間をいただいております。

トップで右肘が外側に位置していたとしても、ダウンスイングで右ひじを内側にポジショニングできれば問題はありません。

それができれば、神がかりなスイングができると思います。神の子だけに!

でも店長はそんな難しいことをするよりは最初から正しいポジションに右肘があった方が再現性が高いので好きですね。鉄のパッケージです。

ちゃんとしたのはこちらで確認してください。

「ザ ゴルフィングマシンの解説」

  

ザゴルフィングマシーンの解説

ゴルフスイング永遠のバイブル

ザゴルフィングマシーンの解説本です。ゴルフ史上で最も有名な本ですが、もっとも難読であるとも言われる本の解説本です。全米のプロゴルフコーチが必ず読んでいるザ・ゴルフィングマシーン。原書をトライするまえにこちらを読んでいただくことをお勧めします。また原書が、意味不明という方にもお薦めしたいと思います。 ゴルフクラシックで3年間、TGMの解説として連載していたものを再編集しました。TGM社の公認ザゴルフィングマシンの翻訳本の訳者による解説です。専門書となります。

  • ゴルフスイングの永遠のバイブルの解説
  • 米国PGAがプロに推奨する教習プログラム
  • タイガー・ウッズのコーチも勉強するザゴルフィングマシーン
  • PGAツアープロがザ・ゴルフィングマシーンを知らないコーチにはつかないプロもいる
  • 誰かの正しい打ち方でなく、あなたの正しい打ち方のなぜが分かる
  • 動画解析でプレーンを基準に描く方法
  • ボールを飛ばすザ・パワーパッケージの概念
  • ボールを遠くへ飛ばすためのエンドレスベルト効果
  • フライングウェッジで鉄壁のアライメントの確保の仕方
  • 両手の動きを明確に記述

価格は8,800円(税込み。送料込み(ネコポス発送))ISBN978–4-910472-44-7

特別表装で光沢のある紙を使用している特別品となります。
在庫がある場合は、ヤマトネコポスにて翌営業日発送となります。在庫がない場合は1週間ど時間をいただきます。
購入はこちらから

今年はいよいよTGM公認インストラクターが翻訳する日本語版TGMが発売されますよ。あともう一つ発売できればいいんですが。


“振り遅れの科学2” への2件の返信

  1. はじめましてで申し訳ありませんが幾何学ということでぜひお尋ねしたいです。
    >右肘が右肩とグリップを結ぶラインより中にあれば、

    これはよく言われている右肘ポジションですが、これは両肩関節を結んだ線に、各肩関節から垂線を引いた範囲内に右肘を収めていると言うことですよね?(巷でいう体の正面)

    トップオブスイング時にこの範囲内に右肘を置き右肘関節を屈曲すると、右腕の肩関節からの距離が短くなり、左腕のほうが長くなるので成り立たなくないですか?左肘を伸ばせばグリップが左右離ればなれ、グリップをしようとすれば左肘が曲がる。右肩関節から右手首までの半径<左肩関節から左手首までの半径となりますから当然に思うのです。体の正面より右肘を右にやれば、もしくは右上腕をめちゃ外旋させてグリップを体の正面から右にやれば、長さが合うところもありますが…。
    これをそこらへんのレッスンコーチに言っても変な顔しかされなかったので、質問させていただきました。

    1. 俗に言う体の正面と同じ感覚で捉えてもらってもいいのですが、なぜ、そういう言い方をしないかというと、両肩の間の位置にグリップが存在することがすべてではないからです。

      右ひじのポジションが右肩とグリップを結ぶ直線の内側にあるとことで無駄な動作、筋力を必要とせずにパワーパッケージをキープすることが可能になるからです。

      四角形(左肩、グリップ、右肘、右肩:いわゆる両肩、両腕でできる三角形)があり、左肩を中心とした回転(ダウンスイング)によって、辺(左肩〜グリップ)と辺(左肩〜右肩)は圧縮されます(角グリップ〜左肩 右肩が小さくなる)。その時に、右肘が、グリップと右肩を結ぶ線より内側にあれば、右腕の骨格がつっかい棒となりパワーパッケージの形状はキープされ、グリップの遅れを防ぐ役目をします。
      一方、右肘が、グリップと右肩を結ぶ線より外側にあれば、つっかい棒となりません。その状態でパワーパッケージを作動させるためにはダウンスイング中に右ひじを内側に入れる動作が必要です。
      また、パワーパッケージをキープするこの動作は、左腕を伸ばすという機能(エクステンサーアクション)を発揮します。

      まずは、右肩とグリップの距離が短くなりという部分ですが、2次元で考えれば確かにそうなりますが、私たちがゴルフスイングを行ている空間は3次元ですのでそうはなりません。
      右ひじが曲がると相対的にスイングプレーンより上にグリップ位置移動し、右肘はスイングプレーンより下に移動します。この動きにより右サイドの長さがキープされます。

コメントを残す


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43