優勝してしまいました。明日(今日)の朝はこのニュースで持ちきりでしょう!
https://twitter.com/LPGA/status/1158073171280637952?s=20
Play your best.
優勝してしまいました。明日(今日)の朝はこのニュースで持ちきりでしょう!
https://twitter.com/LPGA/status/1158073171280637952?s=20
Hinako Shibuno extends her lead to two shots at -14. Brilliant round of 67! pic.twitter.com/21JHHggbVI
— AIG Women’s Open (@AIGWomensOpen) August 3, 2019
21時間前、ようやくUSが認識したようですよ。(笑)
✅ @LPGA major debut
✅ Back nine 3⃣0⃣
✅ 2 shot lead with 18 to play
PING Pro Hinako Shibuno is making the most of her first time playing outside of Japan. #AIGWBO #PlayYourBest pic.twitter.com/v5AxgkIf4G— PING GOLF (@PingTour) August 3, 2019
さわやかな笑顔!
HIGUCHIHISAKO
SHIBUNOHINAKO
おーっ、母音の違いはCHIとNOだけだ。道理で同じ音に聞こえるはずだ。
3日目ハイライト
渋野ハイライト
前半、なかなかパットが決まらない展開でしたが後半パットが決まりだすと一気にスコアを伸ばし2位のブヘイに2打差の14アンダーで首位に立ちました。
みんなのゴルフダイジェストにコーチの青木翔プロが渋野プロのパターの練習について書いています。もうひとつ。ショットに関してはこれ。結局頭の位置の管理です。ジャックニクラウスがコーチに髪の毛をつままれて練習したのと同じです。
そんな、渋野プロのパターを支えるのは
装着グリップは
です。
ドライバーは
G410Plus10.5度
シャフトは
Speeder EVO Ⅴです。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
下のGDOニュースさんの世界的無名
「なーんてこった」世界的無名・渋野日向子が初メジャー初日に快進撃#渋野日向子 #AIG全英女子オープン
https://t.co/FlcY31R4Vb— GDOニュース (@GDO_news) August 1, 2019
について証拠画像を集めました。
現地撮れたて! 渋野日向子の最新ドライバースイング【動画】(No.130694) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトhttps://t.co/pkcJo6jcx4|GOLF情報 https://t.co/rfQibqQ3FG
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) August 1, 2019
メジャー初挑戦の渋野日向子暫定首位 全英女子OP https://t.co/rH3imqKXhI @nikkansportsさんから
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) August 1, 2019
3日目が終わっています。
首位はシェーン・ローリー。後半5バーディで一気に16アンダーで2位のフリート・ウッドに4打差をつけました。ローリーは安定しています。ボギーフリーのラウンドです。
フリート・ウッドもナイスラウンドなんですが、
ローリーが上を行きました。
もう一人のWOODである我らがリーですが、前半3連続バーディで一気にトップタイに立ちましたが、10番でティショットをブッシュに打ち込み、アンプレヤブルでボギーとして流れが止まりました。-8で6位タイです。
ピンプロでは
フィナウが上位にいます。
サランポーン・ランクンガセットリンはS ランクンです。
YOUTUBEで結果を見ているのですが、ほぼ(店長の)理想に近いスイングをしています。上のGIFアニメは2年半前に作成したGIFアニメで作成したスイングですが似ていませんか?
経歴は、2015年に15歳でタイツアーのプロに転向。2016年にシンサットタイLPGA選手権で優勝。賞金女王を獲得。2017年はタイLPGAマスターズで優勝。中国ツアーにも参戦し、2017年と2018年2年連続で賞金女王を獲得。
と凄い成績です。まだ19歳なのに。
なんと、ニッポンハムレディスクラシックで優勝、それまでの成績もおそるべき。タイはいい選手が次から次へと出てきます。
全英オープンの2日目が開催されています。名前に「Wood」が入っている選手は5人出場しています。
Chris Wood
Gary Woodland
Tiger Woods
Tommy Fleetwood
Lee Westwood
です。
予選カットが+1と予想されておりタイガーは1日目を取り戻すことができずに残念ながらカットです、クリス・ウッドも難しそうです。ウッドランドはまだ2日目があります。
イングランドの○○○○woodの二人が今のところ7アンダーの3位タイで仲良く並んでいます。
フリートウッドのスイングはスイングはいつ見ても素晴らしいですね。店長の憧れですが、どうしても体系からかスイングはリーのようになってしまいます。
いつメジャーを獲っても不思議ではないといわれてきたリーにとって今回はチャンスです。取ってほしいですね。リーのクラブを見てみますとi210のUWを2本入れています。ノーマルのUWと53度のUWです。(以前にも紹介しました。)
よくよく見ると、凄くこだわったというか意外性にとんだセッティングです。
使用しているアイアンシャフトはPING JZ Stiff。
重くて柔らかいシャフトそれにクッシンインサート(10g)を二つ入れているということは結構シャフトが重たいがしなるシャフトということになります。スタンダードのUWと53度のUWを間違えないようにだと思いますが、グリップを変えているのも面白いですね。
GDOさんのニュースに昨日優勝したS・ランクンの14本が紹介されていますので紹介します。
ドライバー:ピン G400 マックス ドライバー(9度)
シャフト:三菱ケミカル ディアマナ ZF-50(46インチ、硬さS)
フェアウェイウッド:ピン G410 フェアウェイウッド(3番14度)
ユーティリティ:ピン G400 ハイブリッド(3番19度、4番22度)
アイアン:ピン i210 アイアン(4番~W)
ウェッジ:ピン グライド 2.0 ウェッジ TS(50度、58度)
パター:ピン シグマ2 タイン パター
ボール:タイトリスト プロ V1X ボール
です。
この中で気になるのは
ALBAさんギア情報に「元シャフトメーカー社員が、厳しい目で『ディアマナZF』を試打してみた!」がのっていれば気になります。
この秋カスタムオプションシャフトとして採用されると思いますが、できれば標準シャフトとして採用して欲しいですね。Tensei CK PRO ORINGEについでヒットなるか楽しみですね。
ジョンディアは農業機械、建設機械、ゴルフ場の管理機械を製造している会社でことしのPINGはプロモーションとしてこんなものを作っています。
https://twitter.com/PingTour/status/1150071353632002048
このパターはまだまだ改良の余地がありそうです。
3日目を終了して
トリングルとPING PRO ランドリーがトップに立ちました。
全英オープン前哨戦のスコティッシュオープンではPINGPROのウォレシュが5打差ですが5位タイにつけています。