安心してショットしたいその心理が失敗を招く、

■ ゴルフは“我慢”との戦い

ティーショット、とくに PAR3 では「絶対にミスしたくない」という心理が働きます。
その不安を埋めようとして、多くのゴルファーが 必要以上に高いティーアップ をしてしまいます。

しかし――
その“保険(安心)”として上げたティーの高さこそが、実はミスの原因になっている。

この逆説を理解しておくことは、スコアメイクのうえで非常に重要です。

まさに “失敗しそう” という心に打ち勝ち、
適正の高さで我慢してティーアップすることが成功につながる のです。

■ MYGOLFSPY のテストが「その現実」を証明

▼引用記事
https://mygolfspy.com/labs/should-you-tee-up-the-ball-on-a-par-3/?utm_content=buffer661bb&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

MYGOLFSPY の検証では、7番アイアンを使用し、

  • ティーあり(わずかにボールを浮かせる)

  • ティーなし(芝から直接)

を比較したテストが行われています。

結果は驚くほど明確でした。

● ティー使用時(=わずか約1cm高くしただけ)

  • キャリー:−1ヤード

  • バックスピン:+200rpm

  • トータル距離:−2ヤード

「良い当たりをしたのに届かない」
「芯に当たった手応えだったのにショートした」
という経験のある方、

ティーアップの高さが原因だった可能性 は十分あります。


■ PAR3でショートする理由は多いが…

もちろん、ショートの理由は多岐にわたります。

  • 距離を正確に把握していない

  • 風の読み間違い

  • 高低差の見落とし

  • 気温低下(10℃違えばキャリー −5〜7y)

  • 山岳コース → 海浜コースで空気密度の違いを補正していない

しかし、こうした要素よりも 確実に距離を落とす原因 が存在します。

それが――
アイアンの打点の“高さの変化”です。


■ 打点が1cmズレるだけで球質は大きく変わる

アイアンは、
ボールがフェースの上下のどこに当たるか(打点の高さ)で球質が大きく変わるクラブ です。

● 高いティーアップ → 打点が高くなる傾向

  • フェース上部でインパクトしやすい

  • バックスピンが増える(+200rpm)

  • 弾道が高く“浮き上がる”

  • キャリーが伸びず、結果ショートしやすくなる

つまり、
心理的な安心のために高くしたティーが、飛ばしたい気持ちと真逆の結果を生む のです。


■ “安心”はティーの高さではなく、クラブで手に入れる

とはいえ、

「もしダフったら距離が落ちるのでは?」
「ちょっと浮かせたほうが安心なんだけど…」

という気持ちもよく分かります。

その“安心感”は、
ティーアップではなくクラブ選びで手に入れるべきものです。

クラブフィッター的な解決策としては、次のポイントが非常に有効です。


✔ スイートスポットの大きいアイアンを使う

ミスヒット時の初速ロスが減り、過度にティーアップする必要がなくなります。

✔ 自分のレベルに合ったソール幅のアイアンを選ぶ

少しのダフリでもヘッドが滑り、距離ロスが最小限に抑えられます。

✔ バンスの少ないモデルより、適度にバンスのあるモデルを選択

バンスが“支え”になり、ダウンブローでも刺さらず安定した打点になりやすい。

✔ ライ角を自分に合わせて調整

ライ角が合っていないと、打点が上下にブレやすくミスヒットが増加します。


■ 結論:

ティーを高くして“安心”を得ようとするほど、
ショットは逆に不安定になります。

安心は、
正しいクラブ選びと適正なティーの高さで得るもの。

PAR3でショートが多い方は、
まず ティーの高さとクラブの相性 を見直してみてください。

わずか1cmで、あなたのキャリーは大きく変わります。

PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintTBluePrintSi240i530G440G730Gle3S159

BluePrintTBluePrintS、、i240i530G440G730Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

納期情報

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場Yahoo!ショッピングAMAZONメルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。

🗣 店長のひとこと

ある同伴者が、PAR3で距離を落としたいために、わざと高いティップで打っている人がいましたが、神業のレベルで成功していました。店長はあまりやりませんが、この原理を完全に理解しているからこそできる技ですね。


カテゴリーPING

コメントを残す


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43