ボール初速は次の式で近似できます:
ボール初速 = ヘッドスピード × ミート率(スマッシュファクター)
ということは誰もが、直感的に思っていることだと思います。決してこの式が間違っているわけではないんですが、正しく理解している人は決して多くありません。
本当のことはなかなか伝わらない。よく練習に来られる富山県のトップアマの方にアドバイスをさせていただいておりますが、そのレベルの方でも勘違いされている部分があり、以前からその人のスイングを知っておりますので、それを指摘すると、自分自身ですぐに改善されます。
店長の話は、本当に正しんだけど、一般的にはなかなか理解できないかもねと言われますが、それは重々承知しています。
早く振っても飛ばないから、ゆっくり(遅く)振ってと指導さていただいております。
この時点で????となっているわけです。
この時に、早くと速くの違いを説明するんですが、しっかり認識できるのは工学系もしくは物理的な認識がないと混乱してしまうようです。
不思議なことに
日本語 | 英語 | 日本語 | 英語 | |
早い | QUICK | 遅い | SLOW | |
速い | FAST | 遅い | SLOW |
日本でもアメリカでも早いもしくは速いの反対後は「遅い」「SLOW」なんですよ。
処方としては
早く→ ゆっくり(早いの対義語) → ゆっくり(速いの対義語) → 速い
となります。
それが
早く→ ゆっくり(早いの対義語) ↓
早く ← 飛ばなくなる
となるんですね。
この早くのスパイラルから抜け出せた人だけが、本当のスイングを手に入れることが出来るんです。
といっても、全然飛ばないわけではないし、ある程度はボールのコントロールが出来るので、スコアを作ることはできます。
木のティーが折れるという人は要注意です。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i240、i530、G430、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i240、i530、G430、G730、Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。
そういう店長も以前は早いスイングだったんですよ。岩倉師匠に、それをドリルをすることによって、修正してもらいました。そのドリルは、6番アイアンで100ヤード以上打たない。
そんなに簡単には癖は抜けないから、取り敢えず1ヶ月。3ヶ月やりました。
次回は、そのあたりのことを。