コンテンツへスキップ

PING 専門店 ゴルフショップ LB

Play your best.

  • PING専門店ゴルフショップLB
  • PING
  • AGL GOLF STUDIO
  • 楽天・Yahoo!
  • HAND KNITTING CRAFT ORIZURU
  • ショップ
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ・フィッティング予約

カテゴリー: PingPro

投稿日: 2020年1月7日

Wedge of the Year by @MyGolfSpy for 2019. から

いろいろな人から良く言われるんですが、「店長凄いですよ。みんなバッグにPINGを入れていますよ。」って。でも、ウェッジをPINGにしている人は少ないんだと思いますよ。

https://twitter.com/PingTour/status/1214286755794259968?s=20

以前にウェットコンディションでベストであるということを記事にしています。

どのメーカーにも熱狂的なフリークがいるんですが、先ずはそのフリークの心に届くプロモーションが出来ているのか、キーポイントになり、実はフリークを増やす行動が大事になると思っているのが店長です。

日米のウェッジの製品紹介のページを比較してみましょう。

この写真で、JAPANは

重量周辺配分

フェースの中央部背面に設置された新CTPは、ソフトで振動を抑える効果の有るエラストマーを搭載。キャビティ-部分も拡大し、余剰重量を周辺に極限まで配置した、高MOI設計のウェッジへと進化。
という説明をしています。一方USでは(英文をグーグル翻訳で訳した内容です)
感じ、許し
大きくて柔らかいエラストマーのカスタムチューニングポートインサートは、顔の裏側をより多くカバーし、衝撃で活性化して、ソフトでありながらしっかりとした感触を生み出します。 新しいキャビティ設計とより大きなCTPは、周囲の重み付けを拡大してMOIを増やし、重心をより高く配置することで、より低い制御、より高い回転の軌道を制御しやすくします。
原文は、Feel, Forgiveness
A larger, softer elastomer Custom Tuning Port insert covers more of the back of the face, activating at impact to produce a soft yet solid feel. The new cavity design and larger CTP expand the perimeter weighting to increase the MOI and position the center of gravity higher to yield lower-launching, higher-spinning trajectories for more control.
店長の拙い英語力でこれを書くとすると
フィーリング、寛容性
大きくて柔らかいエラストマーのカスタムチューニングポートインサートは、バックフェースの大部分をカバーし、衝撃を吸収するので、ソフトでありながらしっかりとした感触を生み出します。 新しいキャビティ設計とより大きなCTPは、重量周辺配分を拡大し、重心をより高く配置することで、より低い打ち出しで、スピンが効いたの軌道生み出し、ボールコントロールを行いやすくします。
この写真ではどうでしょうか?
JAPANは

精密な削り出し溝

ツアーで求められるスピン性能を生み出すために、精密な削り出し溝を番手別に搭載。フルショット時やグリーン周りにおいても、状況に応じた最適なスピンを生み出します。
USは
精密切削溝
特許取得済みのホイールカット溝は、インパクト時のボールとの相互作用を高めるために、より鋭いエッジ半径を持ち、より多くの摩擦を生み出してスピンと軌道の制御を改善します。 よりロフトの高いバージョン(54°、56°、58°および60°)は、特にグリーンの周りにより多くのスピンを与えるために、フェースの下部に余分な½溝を備えています。
となっています。PINGの「精密切削溝」がどういう理由(より鋭いエッジ半径)でスピンを生み出しているのかを説明し。それにプラスして54°、56°、58°および60°のはフェースの最下部に半分の長さの溝を追加することによって、グリーン周りでのソフトショットでもスピンを生み出すと説明しています。
昔のクラブは、ミスショットといえばショートだけを考えればよかったんですが、最近のクラブはボールがちゃんと上がってくれるので、グリーンの奥までボールが行ってしまうことが多くなりました。その場合のグリーン奥からのソフトショットでちゃんとスピンがかかってくれるとボールがランディングしてから止まる距離が短くなるので助かります。
長くなりましたので今日はこのあたりで。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

投稿日: 2020年1月4日

今年もツアーが始まりました。

Sentry Tournament of Champions です。初日トップに立ったのがPINGPROのニーマン。

二日目は現在のところ1打伸ばして2位タイにいます。

昨年の優勝者が出場できる大会です。他のPINGPROはラシュリー、コナーズ、チャンプ、ムニョスが出場しています。

フィッティングはこちらから、

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

 

29700円(台数に限りがあります)

 

投稿日: 2019年12月25日2019年12月24日

ゴルフ界の「子育て」と「本当の女王」 

欧米では成功する社会貢献を感がる傾向にありますが、PINGにゆかりのある元世界女王の活動を子流布ジャーナリストの舩越園子氏が記事にしています。

舩越園子 公式ブログを更新しました。 『ゴルフ界の「子育て」と「本当の女王」 for ドクターズゲート』 https://t.co/r7pYWLCT7W

— 舩越園子 (@SonochanUSA) December 20, 2019

ロレーナ・オチョア選手はPING PROとして世界ナンバー1となり、引退した後しばらくPINGのアンバサダーでしたが、現在はアンバサダーからは外れているようです。

引退から8年、地元・メキシコで学校運営に携わるロレーナ・オチョア-クローズアップ 【パーゴルフ プラス|PAR GOLF PLUS 】 https://t.co/PUK4TfkMiw

— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) December 24, 2019

nFLIGHT/弾道計測

でアキモト氏がオチョアの飛距離について言及していますが、とんでもない飛距離です。

華奢な体で、しかも、ノーグローブで

フィッティングはこちらから、

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

 

投稿日: 2019年12月15日

Hitachi 3Tours Championship

ALBAさんから

この二人の活躍もあって、LPGAが圧勝しました。

今日は愛プロの凄さを身近・裏から見ている人の動画を紹介したいと思います。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

プレジデンツカップ、残念でした。

投稿日: 2019年12月10日2019年12月9日

渋野プロの活躍の影の影にはあの人が

現在、男子のツアー担当の穂積君、いい仕事してますね~。

二人の間にツアー担当の穂積君がいたんですね。

最強のふたり 渋野日向子のシンデレラストーリーをひも解く #SmartNews https://t.co/YFqbVU8zqu

— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) December 8, 2019

 

投稿日: 2019年12月9日

PING NEWS 2019.12.9

PING NEWSが届きました。

男子国内ツアーの部門別タイトルのタイトルの報告です。

タイトルの部門はドライビングディタンスとパーオン率!飛距離と正確性の対局にあるタイトルです。面白い結果となりました。

ガン・チャルングン選手は
「PINGにクラブを変えて4年目になります。今まではミスショットはクラブのせいにしてきましたが、PINGフィッティングで自分に合うようにしっかりクラブを合わせることで、ミスショット時に自分以外を責めることが出来なくなりました。」とPINGのフィッティング技術の高さを評価しています。

投稿日: 2019年12月9日

オーストラリア オープン

優勝は成らずとも堂々の3位です。

本当に凄い。https://t.co/c0fEkSSXzX

— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) December 8, 2019

このまま、オーストラリアにのこって、来週のプレジデンツカップに出場してほしいと思いますよ。無理だけど。本当に。

2位にはPINGPROのウーストヘーゼンが入っています。

金谷君のアイアンセッティングを紹介しましたが、飛ぶ5番アイアン(g700)と普通の5番アイアンをバッグに入れています。難しくないクラブで200ヤードを超えるターゲットを狙うには有効です。

ウーストへ―ゼンはどうしているかというと

  • cavity view of Blueprint iron
    Blueprint Iron
    3
    @20°, +1/2″, 59.5° lie, Project X Hzrdus Red Hybrid 85G-6.5, D3+, Custom Switch Grip
  • cavity view of Blueprint iron
    Blueprint Irons
    4-PW
    4-PW, DG Tour Issue X100, Std. length, custom lofts and lies, D3, Custom Switch grip (’57’ Logo on Butt Cap)

3番アイアンには、 Project X Hzrdus Red Hybrid 85G-6.5とハイブリッド用の軽いシャフトを入れて、優しくしています。実は日本シャフトのGOSTで3ハイブリッド用の試打シャフト(PINGではまだラインナップされていません)を組んでみました。これが打ちやすいんです。コースではまだ試していませんが、結果次第でG MAX #4 アイアンに挿入してみようかなと思っていたとこなんですが、ウーストヘーゼンがすでにそうしていたんですね。アイアン用のシャフトではロングアイアンはしんどいですので、いいアイデアです。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

投稿日: 2019年12月8日

Emirates Australian Open

日本では男子ゴルフ最終戦JTカップが行われていて盛り上がっていますが、WORLD WIDEで見てみるとヒーローワールドチャレンジとEmirates Australian Openです。初日、金谷君が首位に立った立ったことをお伝えしましたが、3日目を終了して、首位のマット・ジョーンズが

https://twitter.com/PGAofAustralia/status/1203480951751233536?s=20

ぬけ出した感がありますが、3位タイです。

https://twitter.com/PGAofAustralia/status/1203172407994773505?s=20

現地での取り上げられ方が、半端ないですね。3位タイにはピンプロの

https://twitter.com/PGAofAustralia/status/1203474377951469568?s=20

ウーストヘーゼンとケーシがいます。午後には結果が出ます。楽しみですね。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

投稿日: 2019年12月6日

オーストラリアオープン

期待してしまいますよね。オーストラリアオープン。

金谷君がVISA住友に続いてオーストラリアでもって。

Two amateurs lead the #AusOpenGolf following round one in what was a hazy day at The Australian.

Get the full round wrap via @AusOpenGolf below ⬇️#PGATAhttps://t.co/GDvlaGvgL2

— PGA of Australia (@PGAofAustralia) December 5, 2019

フィールドはVISA住友に比べてかなり強くなっています。PGAプロが目白押しです。

https://twitter.com/AusOpenGolf/status/1202480445872463872?s=20

https://twitter.com/AusOpenGolf/status/1202481226176552960?s=20

https://twitter.com/AusOpenGolf/status/1202483065764728832?s=20

頑張ってほしいですね。応援していますよ!

投稿日: 2019年12月2日

最後まで盛り上がりました。

本当に、最後まで盛り上がりました。

リコーカップ最終日の結果は渋野プロが2位タイ、愛プロがはしっかり伸ばして5位タイで、賞金女王は愛プロに決定しました。

JLPGAより

おめでとうございます!やはり終盤の3連勝が大きかったと思います。

本日、木場本先生にスタジオに来ていただいてクリニックをしていたんですが、

木場本先生が、スイングを絶賛していた渋野プロは大きな一年となりました。

お疲れさまでした。いゃ~、プレッシャーなんか、全て、跳ね飛ばすような支部のプロですが15番のパーパットはテークバックがおかしかったですね。渋野プロといえども相当プレッシャーがかかっていたようですね。

男子のカシオでは、

チャン・キムが見事なホールインワンを達成しています。

私の方は、今日のクリニックで、アイアンのライ角の重要性を再認識し、フィッティングされたクラブを使うことが重要だなと思いまました。

PINGクラブのお求めは

をよろしくお願いいたします。

 

 

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 25 固定ページ 26 固定ページ 27 … 固定ページ 52 次のページ

アクセス

住所
〒9330803

富山県高岡市出来田255-7
AGL GOLF STUDIO 内

営業時間
お問い合わせください。

0766-92-2012

検索

このサイトについて

PING 専門店 GOLFSHOP LB のページです。
よろしくお願いいたします。

PING製品の納期はこちら
フィッティングはこちら

アクセス

住所
〒9330803
富山県高岡市出来田255-7
AGL GOLF STUDIO

営業時間
お問い合わせください

電話
0766-92-2012

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
Proudly powered by WordPress

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43