ジョンディーアはどんな会社。今週のツアー。

ジョンディアは農業機械、建設機械、ゴルフ場の管理機械を製造している会社でことしのPINGはプロモーションとしてこんなものを作っています。

https://twitter.com/PingTour/status/1150071353632002048

このパターはまだまだ改良の余地がありそうです。

3日目を終了して

トリングルとPING PRO ランドリーがトップに立ちました。

全英オープン前哨戦のスコティッシュオープンではPINGPROのウォレシュが5打差ですが5位タイにつけています。

そうだったのかキャメロンチャンプ

「飛ばしは1位。アプローチは199位。最近苦戦中のキャメロン・チャンプが取り組む「基本のアプローチ」
吉田洋一郎」

実は、アプローチは大丈夫なのって思っていました。

あまりにもクラブが上から入るからなんですが、やっぱり不得意なようです。

ショーン・フォーリー + 選手 +PING の組み合わせといえば、頭に浮かぶのはライダーカップでのあの事件!世紀のザックリ。そうハンター・メイハンです。

タイガーもスイング改造したときはアプローチが不調でしたのでショットはいいのですが、フォーリーのスイングはスィープに入りすぎるようです。

スティープに入りすぎると、バンスが使えないからアプローチが難しくなるんですね。

 

 

 

GLIDE FORGED WEDGE

GLIDE 2.0 がモデルチェンジのため、現行のウェッジはGLIDE2.0ステルスとGLIDE FORGED WEDGEということになっております。

ネットでは画像が漏れたりしておりますが、発表はもうすぐです。

GLIDE FORGEDウェッジ(50.54.60)をコースで数回使っておりますので、それなりの使用感ができてきましたので少し書きたいと思います。

プロがテクニックを駆使することが前提で開発されているウェッジですのでヘッドは小さいので難しいのかといいますと、過去にマッスルバックアイアンを使ったことがある人であるならば、問題なく使用できると思います。

ただ、フェースのちょっとしたコントロールで弾道とスピンコントロールしますのでこれが出来ないのであれば、思っていたのと違うボールが出てしまうことがありますので、厄介ですが、できる人には心地よいウェッジです。

GLIDE FORGED WEDGEのいいところは、ネックとフェースがつながっている部分がEYE2のように薄くなっていて

バンカーやラフで抜けが良く、フェースの向きが変わらないことです。

ちょっと違うのがわかると思います。この辺りがおススメなのと、店長の場合Eye2でそうだったんですが、通常のGLIDEよりも飛距離が出るんです。スイングスピードと打ち出し角を抑えてしっかり距離が出せるのはありがたいですね。

 

G410LST10.5度をコースで試打

ようやく、新製品をコースで試打してきました。

試打したクラブは
・G410LST10.5度
(TOUR173-65 Tiped-1/2 LEN=45.25” STDLIE、STDLOFT、DRAWPOS)

・BLUE PRINT MODUS 105S BLACK #7

です。使用ボールはTP-5X(旧モデル)。雨なので写真はなし。

店長の飛距離では9度は扱えない(元々スピン量は少ないので9度では上がらないしドロップすると思います。)と判断して、無理せずLST10.5度やはりPLUSと比較すると捕まらない印象。今回はDRAWポジションなのでボールは逃げません。G400LST10では、右にすべる感じでした。これはこれで使いやすい基本的に右に出るものとして単に打っていけばよかったので楽でしたが、G410LST10.5度はスイングのスピードをコントロールして、丁寧にスイングプレーンをトレースするようにショットしました。(コースがコースだけに思いっきり振れません)

G410LSTの弾道はコントロールして打っても、しっかり初速が出ます。スピン遼は抑えられていています。


ヘッドスピードは42m/sくらいですのでなかなかの数字だと思います。

BLUEPRINTはやっぱり打感がいい。ヘッドが小さいのでこの時期力強く伸びるラフに入ってもしっかり抜けます。ラフからボールが言う事を聞くのがうれしいです。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

BLUEPRINTはネットでは販売しませんので、ご来店または連絡をいただき、しっかりフィッティングしてから購入してください。タングステンウェイトの効果でインパクト付近のヘッドの動きは大変落ち着いていて、フェースの向きのコントロールに神経を使うことはありませんが、やはりヘッドが小さい(ボールが大きく見えるというメリットがあります)のでミスヒットに対して他のアイアンに比べると劣ります。

今年もPLDパターの季節

毎年この時期にPLDパターが発売されます。

歴代のPLDパターを紹介すると

PLD1はアンサー

PLD2 はREALTREE のカムフラージュパターンのKETSCH個のパターは衝撃でした。お客様に効くと、リアルツリーパターンがグリーンんどうかしてサイトラインが強調され狙いやすいとか。このときはバックも同時発売されました。

ただ、通常のヘッドカバーにすると、浮いた感じになりお客様の要請で当店においてリアルツリーのヘッドカバーを開発することになりました。

どうですか?

PLD3は前年のTheOPENでbabbaが確か使ったはずです。

ブレード、]マレット、マレットときたら次は?

スパイダータイプですが、とことん慣性モーメントを高める工夫があります。

既に右は売れてしまって、左のみが残っています。

資生堂アネッサオープン、日向子プロPOを制す!

試打会の合間に成績をチェックしておりまして、ぎゃくてんするといいなぁなんで思っていましたら、なんと優勝していました。

おめでとうございます。

試打会会場のゴールドウインさんでは、2人のちびっ子がコースデビューです。

資生堂アネッサOPEN

最終日が始まっっています。全英女子オープンの出場を決めたPINGPROの渋野日向子は現在2位、逆転なるでしょうか?澁野プロといえば、SIGMA2 ANSER 硬さのことなるインサートが絶妙なタッチと距離感を作ります。

インサートをレンチで叩いてみましたが、黒い部分はおとなしい音に対して、青い部分の甲高い音がわかりますか?ボールを打った音は

となります。

今日はゴールドウインさんで試打会です。お客さまの興味は7月4日発売のLSTに集中です。

ゴールドウインさんの楽しみはランチ

今日はしょうが焼き定食でした。

LBサーベイ2

今月も調査しました。

変更があったのがチャンプ、クック、ラシェリー、ウーストハイゼン、タニガワ、パク、鈴木です。

前作に戻すプロがいます。

 

現在 6月6日
Ángel Cabrera G410Plus 9 G410Plus 9
Cameron Champ G400MAX 9 × G410Plus 9
K.J. Choi G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Stewart Cink G400LST 10 G400LST 10
Corey Conners G400LST 8.5 G400LST 8.5
Austin Cook G410LST 10.5 × G410Plus 9
Harris English G400 9 G400 9
Tony Finau G410Plus 9 G410Plus 9
Brandon Hagy G400MAX 9 G400MAX 9
Tyrrell Hatton G410Plus 9 G410Plus 9
Viktor Hovland G410LST 9
Mackenzie Hughes G410Plus 9 G410Plus 9
Stephan Jaeger G400LST 8.5 G400LST 8.5
Kyle Jones G410Plus 9 G410Plus 9
Jim Knous G400MAX 9 G400MAX 9
Andrew Landry G410LST 9 G410LST 9
Nate Lashley G410LST 10.5 × G410LST 9
David Lingmerth G410LST 9 G410LST 9
Hunter Mahan G400LST 8.5 G400LST 8.5
Trey Mullinax G400MAX 9 G400MAX 9
Sebastian Muñoz G400LST 8.5 G400LST 8.5
Joaquín Niemann G400LST 10 G400LST 10
Louis Oosthuizen G400LST 10 × G410LST 10.5
Martin Piller G410LST 9 G410LST 9
Seamus Power G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Alex Prugh G400LST 8.5 G400LST 8.5
Brady Schnell G410LST 9 G410LST 9
Michael Thompson G410LST 10.5 G410LST 10.5
Bubba Watson G410Plus 9 G410Plus 9
Mark Wilson G400LST 8.5 G400LST 8.5
European Tour
Dan Gavins G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Liam Johnston G400LST 8.5 G400LST 8.5
Anton Karlsson G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Matthieu Pavon G400 10.5 G400 10.5
Victor Perez G410Plus 9 G410Plus 9
Matthias Schwab G410Plus 9 G410Plus 9
Brandon Stone G410LST 9 G410LST 9
Andy Sullivan G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Matt Wallace G410Plus 9 G410Plus 9
Lee Westwood G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
PGA Tour Champions
Chris DiMarco G410Plus 10.5
Peter Fowler G400MAX 9 G400MAX 9
Miguel Ángel Jiménez G410Plus 9 G410Plus 9
Jeff Maggert G410Plus 9 G410Plus 9
Bob May G400LST 8.5
Kevin Sutherland G400 9 G400 9
Ken Tanigawa G410Plus 9 × G410LST 9
Kirk Triplett G410LST 9 G410LST 9
LPGA Tour
Brittany Altomare G400LST 8.5 G400LST 8.5
In Gee Chun G410LST 9 G410LST 9
Jacqui Concolino G400MAX 9 G400MAX 9
Dana Finkelstein G410Plus 9 G410Plus 9
Isi Gabsa G400MAX 10.5
Jennifer Kupcho G400MAX 9 G400MAX 9
Laura Gonzalez Escallon G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Brooke Henderson G400 9 G400 9
Jaclyn Lee G410Plus 9 G410Plus 9
Pernilla Lindberg G400LST 10 G400LST 10
Caroline Masson G410Plus 9 G410Plus 9
Catriona Matthew G400LST 8.5 G400LST 8.5
Maddie McCrary G410Plus 9
Ally McDonald G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Azahara Muñoz G400LST 8.5 G400LST 8.5
Jane Park G410LST 9 × G410Plus 9
Lizette Salas G400LST 8.5 G400LST 8.5
Angela Stanford G400MAX 10.5 G400MAX 10.5
Marissa Steen G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Lauren Stephenson G400LST 10 G400LST 10
Jackie Stoelting G410Plus 9 G410Plus 9
Elizabeth Szokol G410Plus 9
Charlotte Thomas G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
Ayako Uehara G410Plus 9 G410Plus 9
Lindsey Weaver G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
LPGA
鈴木 愛 G410LST 10.5 × G410Plus 10.5
比嘉 真美子 G410Plus 9 G410Plus 9
一ノ瀬 優希 G400LST 10 G400LST 10
前田 陽子 G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
大出 瑞月 G410Plus 9 G410Plus 9
カリス・デイビッドソン G400LST 10 G400LST 10
渋野 日向子 G410Plus 10.5 G410Plus 10.5
小倉 ひまわり G410Plus 9 G410Plus 9
常 文恵 G400LST 8.5 G400LST 8.5
JGTO
額賀 辰徳 G410Plus 9 G410Plus 9
チャン・キム G400LST 8.5 G400LST 8.5
永野 竜太郎 G410Plus 9 G410Plus 9
塚田 好宣 G410Plus 9 G410Plus 9
黄 重坤 G400LST 8.5 G400LST 8.5
大槻 智春 G400MAX 9 G400MAX 9
高柳 直人 G410Plus 9 G410Plus 9
アダム・ブランド G400LST 10 G400LST 10
ガン・チャルングン G410Plus 9 G410Plus 9

 

カーステン・ソルハイムの哲学!

間違いなくカーステン・ソルハイムはゴルフに大きな影響を与えた一人です。創業の1959年から60年たった現在まで、数々のヒットを飛ばしていますが、それは製品開発にかける執念、哲学がずっと続いて受け継がれているからにほかなりません。

そこにはあくまでも機械のエンジニアであるベースがあるからにほかなりません。

PING GOLF JAPANからこの動画をいただいたんですが、素晴らしい動画なのでネットにアップすることが可能かどうかを確認しましたら、編集しなければ可能であるとの返事をいただいたのでアップしました。

PINGのクラブを知ると言うことは、まさにカーステンの哲学をすると言うことです。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

速いグリーンには重いパター?

 

 

ダウンブローにあっているパター、転がりについて考える!」で疑問を呈しましたが、速いグリーンには思いパターの物理的な根拠は?

ベント芝ではストローク式のパッティング合う。ストローク式のパッティングは重パターが良い。だから、最近はほとんどベントだから重いパターが合う。という流れから重いヘッドのパターが要求され、ほとんどが350グラム前後のパターが普及したというとこでしょう。

ストローク式=振り子=重い方が→安定する

が式となりますが、工学ではこれが実現するのかを検証します。

たしかに重りが重い方が振り子が安定するんですが、あくまでそれは振り子時計のように重りを一本の棒で吊り下げた場合です。ストローク式のパッティングの場合でこれを実現するためには腕とパターが固定しなければなりません。ヘッドの重いパターですとパターの重さに負けて固定を維持できません。ということはうまくいかない場合もあるということになります。

店長もこの傾向があります。最近はクラッシックパターをラウンドで使うことも多いんです。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43