PING NEWS No.241

PING NEWS No.241が届きました。

Sigma2 ANSER プラチナムのパターの印象が非常に強いですが、ドライバーの平均飛距離は254ヤードパー音律は最終日の12番ミドルのワンオンもあり、脅威の83.3%です。アプローチでかなり凌いだという印象がありますがほぼ全てしっかり決めているんですね。

2位のサラスもi210アイアンで昨日はi210デーでした。

今日、アパレル担当から聞きましたが、レディスのロゴのキャップの問い合わせが凄いらしいです。渋野プロがしているのはツアーへの供給キャップで市販にはありません。

一番近いと言えば

これになるんですが、9月発売です。

実はPING NEWSにも少し書いてあるんですが、日本では真美子プロの助言でアイアンをBluePrintにチェンジした、成田プロが優勝しています。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

21時間前にUSが認識しました。

21時間前、ようやくUSが認識したようですよ。(笑)

さわやかな笑顔!

HIGUCHIHISAKO
SHIBUNOHINAKO
おーっ、母音の違いはCHIとNOだけだ。道理で同じ音に聞こえるはずだ。

SHIBUNO

3日目ハイライト

渋野ハイライト

前半、なかなかパットが決まらない展開でしたが後半パットが決まりだすと一気にスコアを伸ばし2位のブヘイに2打差の14アンダーで首位に立ちました。

みんなのゴルフダイジェストにコーチの青木翔プロが渋野プロのパターの練習について書いています。もうひとつ。ショットに関してはこれ。結局頭の位置の管理です。ジャックニクラウスがコーチに髪の毛をつままれて練習したのと同じです。

そんな、渋野プロのパターを支えるのは

装着グリップは

です。

ドライバーは

G410Plus10.5度

シャフトは

Speeder EVO Ⅴです。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

今日のBluePrint。渋野プロ頑張れ‼

片付けの最後に、渋野プロが頑張っているので、少し練習を。

クラブはブループリント7番。最初の2球は右にへなちょこボール。渋野プロにほど遠い。弾道のデーターをチェックして。リリース位置を調整。応援のスモークボールが2連発!今日の練習終了。

 

低スピンで前に飛ばせるLST

低スピンで前に飛ばせるLSTということで、関雅史プロの検証結果がクラブピンに掲載されています。OK

確かに飛びます。店長で280出ていることがあります。ただし、生地に書いてあるようにしっかり打つことが大事です。G400MAXやG410PLUSを選択する人はG410LSTであれば10.5度が簡単にボールを上げてくれますのでいいと思います。

そんなG400LST10度の人気は凄いですよと営業さんが・・・・・・・

購入を考えている方は、ぜひ、早めのご決断を。

Dプレーンの真実2

トラックマンとGC2+HMTとの比較でCG2+HMTではGC2+HMTではDプレーンでは説明のつかないボールが出ることがあるという記事を読んだことがあります。

トラックマンやフライトスコープなどのドップラーレーダーで分かるのはボールの軌道とクラブの軌道です。これは非常に正確なデータですが、クラブフェースの状態を測定しているのかというと、地球から月の裏側を見ようとするのと同じになります。レーダー本体がボールの飛球線後方にあるので、クラブフェースのことはわかりません。では何故フェースの向きが分かるのでしょうか?

実はフェースの向きが分かっているのではなく、Dプレーンの法則を使ってフェースの向きを計算して出力しているのです。Dプレーンが完全絶対な理論であれば、必ず、正確な向きの値を計算して求めることができますが、もし、そうではないことが潜んでいたらそのときは正しく計算されないことがあることを、フィッターもしくはインストラクターは知っていないといけません。

HMTはフェースに貼ったドットをHMTが検出し、フェースの向きやライ角を測定しますので、クラブの動きは正確です。

この結果をDプレーンに当てはめるのであれば。ボールは2.2度右に飛び出すはずですが、1.5度しか右に飛び出していません。何故そうなるのかと言うとインパクトのライ角が2.7度トウアップに当たっているからです。

こういうことがちゃんと分からないと、当然フィッティングはできません。

この場合、店長ならどうストレートボールに近づけるかと言うと、ライ角をフラットにし、シャフトのキックポイントを手元にして柔らかくしてみると思います。そうすることでインパクトのライ角を適正にして、ヘッドが遅れダウンブローで捕らえられるよ可能性があるからです。

これまではnFlghtのみでフィッティングしていましたが、HMTを追加してクラブの動きを正確に捕捉してフィッティングを行いたいと思います。

また、クラブ動きと弾道、スイング動画をまとめたコンテンツを提供することができればいいのではないかと考えています。よろしくお願いします。

Dプレーンの真実?

Dプレーン理論は、マニアックな読者の皆様は、既にご存知であると思います。

Dプレーンは1999年にトラックマンのセオドア・ヨーゲンセン博士により提唱されたゴルフにおける弾道分析理論。DプレーンのDは『Describe=説明』を意味する。
Dプレーンという概念の登場により、ゴルフにおけるこれまでの飛球法則は覆された。(WIKIより)

とあります。トラックマンなどのドップラーレーダによる弾道計測器でのクラブの動きは、Dプレーン理論を元に計算されているんです。

ということは、Dプレーン理論が完全に真実であれば、それは正しいのですがそうでないのであれば、計算によって導き出されるので、本当のクラブの動きを表しているのではないということになるのです。

但し、弾道はドップラーレーダーで捕捉しているので、ほぼ完全に正しいのです。

後方からのレーダー照射でわかることは、クラブに関しては、クラブの軌道だけです。ボールの軌道とクラブの軌道から計算でクラブのフェース面はこうであろうと算出しているのです。

それだけからは本当は分からないんではという話です。

マスターズチャンピオンのファジー・ゼラーがビデオでインテンショナルフック、インテンショナルスライスを打つ時に、フックを打つときはボールのセンターより右をヒットする。

スライスを打つときはボールのセンターより左をヒットすると言って

いたビデオを見たことがあります。(ネット上を探したのですが見当たらないですが、見つけたら紹介したいと思います。)ゴルフネットワークの番組だったかな?

ゼラーはビリヤードで右にクッションさせたいときは右を突くし、左にクッションさせたいときは左に打つだろう当たり前だよと言っていたような記憶があります。確かにその部分をヒットできればそうなると思いました。

この考えは「偏見的ゴルフクラブの考察:新飛球法則 VS 真飛球法則? 1」で紹介しているケビン・ミヤハラ氏の理論で補強されています。ただし、ここではフェースの向きがフックであればボールの右をヒットする表現です。

最初はボールの右側をヒットするにはフェースをクローズするしかない、ボールの左をヒットするにはオープンにするしかないと同様に考えた私ですが、

 

後に、こんな風にクラブのライ角を変えて構えて打てば、ボールの打点を変えることができると気づきました。

ゼラーはビデオで確かそう言っていたように記憶していますが、すぐにはピンと来なかったんですね。

ピンのカラーコードのおかげですね。PINGの説明では単に右を向くと言っていますが、それだけではなく、ヒールがあがり中央よりボールにフェース面が接近しますので結果的にボールの中央より左をヒットすることができます。

最初はよくわからなかったんですが、それが、今では右奥のピンを攻めるときには、こうやって構えて、フェース面をキープするように抑えて打って、低いフェードだよって言っています(笑い)。

これは、AGLインストラクターでTGMインストラクターでもある知(木場本)さんの教えでもあるんです。

よくよく考えると、グリーン中央に低いフェードでランディングさせ、転がしてボールに近づける。安全に攻めると言う方法でが、一般的なグリーンでは手前傾斜が多く、グリーンの排水が花道である場合は、奥のピン位置に対しては右も左も真ん中中央から上りストレートになることが多く、パットもストレートラインで狙うことができることが多くなるという合理的手法です。しかも受けている部分を利用するので、ボールを止めやすい。

フィッティングの立場から、これらを前提視して言いたいことに続くんですが、あまりにも長くなったので、次回のお楽しみにと言うことにさせてください。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43