店長も驚いたんですが、ベン・クレンショーとローレン・ロバーツのパッティングスタイルこんなに大きく違っていたんですね。
圧巻の優勝でした。佐久間朱里選手の使用クラブは?
佐久間朱里選手の使用クラブです。
朱里選手のクラブセッティングは2025年10月8日の情報です。詳細は8月8日のものです。

シャフト長が重要な理由(後編)
肩のポジションから考える新しいパターフィッティング
■ 現状の問題点
一般的なパターフィッティングでは
- シャフト長
- ライ角
- ロフト
- ストロークタイプ
などの調整が行われますが、
**「そもそも構え(ポスチャー)が正しいか」**という根本が見落とされています。
Amazonもついにゴルフボール市場へ!あなたはいつボールを替えていますか?
ゴルフボールといえば、メーカー製が主流ですが、最近ではちょっと違う動きも見られます。
あの 「Kirkland(カークランド)」 のボールは、MyGolfSPYでもたびたび話題にのぼる“非メーカー系ボール”の代表格。
そして今度は、なんと EC最大手のAmazonがプライベートブランドのゴルフボールを発表 したようです。
ブレたのが戻った?
ピンがブレたというキャッチフレーズでヒットしているG440シリーズですが、勝手にブレたのが戻ったと思っているのが
i240アイアンです。
少し、これについて深堀していきましょう。
寛容性クラブ vs 操作性クラブ 比較表
| 項目 | 寛容性重視クラブ | 操作性重視クラブ |
|---|---|---|
| 重心位置 | 深重心・低重心 (スイートエリアが広い) |
浅重心・センター寄り (打点操作しやすい) |
| ヘッド形状 | 大きめ・安心感のある形状 | コンパクト・引き締まった形状 |
| 慣性モーメント(MOI) | 高MOI → ブレにくい・直進性が高い | 低MOI → フェースを返しやすく、球を操れる |
| 弾道特性 | 高弾道・直進的 | 中弾道~低弾道・コントロール重視 |
となります。ナイスショット時にはどちらのクラブも変わりません。
最近のPINGクラブに感じていること
最近発売されるPINGのクラブを試していて、強く感じていることがあります。
それは「クラブがとても振りやすくなっている」ということです。
G20、G25、G30、そして初代Gシリーズの頃までは、高慣性モーメントによる安定感は感じられるものの、どこか「ヘッドが自分のスイングに反応してくれない」ような印象がありました。
しかし、G410あたりからフィーリングが大きく変わりました。
スイングを邪魔せず、自然に反応してくれる感覚が出てきて、G430ではよりスムーズに。
そして現在のG440では、ヘッドがスイングと完全に調和しているような心地よさを感じます。
最初の頃は「高慣性モーメントだから振りづらいのか」と思っていましたが、
実際にはモデルを重ねるごとに慣性モーメントは上がっています。
それでも振りやすくなっているということは、“スイングしづらさ”の原因は別のところにあったのだと思います。
以前はTOUR173(175)など、しっかり目でハードな印象のシャフトが勝手にヘッドが動こうとするのを無理やり修正してくれている印象だったのが、
今は、すっかり、その気配がなくなり、現在はより自然な動きをしてくれる「TOUR 2.0」シリーズが採用されています。
実際、お客様の弾道に合わせてシャフトを変えると、
しっかりとその変化が弾道に現れます。
少し高めの弾道を抑えたい方には「TOUR 2.0 BLACK」。
逆にもう少し高さが欲しい方には「ALTA」シリーズ。
以前よりもヘッドとシャフトの特性が素直に伝わるクラブになっています。
以前は「PINGにはPINGのオリジナルシャフトが一番合う」と感じていましたが、
今は弾道をもう少しこうしたいという時に、カスタムシャフトでもしっかり違いが出せるようになっています。
PING契約プロの中でも、オリジナルシャフトを使う愛プロが有名でしたが、愛プロも24 ベンタス 5Rを使用しています。
そう考えると、私が感じているこの変化は、やはり間違いではないかなぁと思います。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i240、i530、G440、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i240、i530、G440、G730、Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。
赤組、優勢!
昨日はホームコースで、試打会でした。
営業さんの試打セットですので、いろんなシャフトがありましたので、当店にない、シャフトを試打しました。
ウッド用のシャフトで印象に残ったのは、24VENTUS BLACKが以外と楽に打てたこと、24VENNTUSでは、BLUEの方がハードに、感じました。
残るカラーはREDですが、これがペンタス?と思うほど、しっかりスイングを助けてくれて、余計なことをしないので、6Xも打てちゃいましたというか、使うとすれば6Xか6Sで、悩むと思います。
ATTAS SUNRAIS REDも衝撃でした。ATTS シリーズでは、G7、KINGがあっているんですが、先調子のこのシャフトもぴったりでした。
アイアン用のシャフトでは、NEW MCIやRAUNEは結構しっかりしていて、しっかりヒットできるしゃふとでした。
店長の高評価シャフトは、PROJECT X RED。パワーヒッター御用達のPROJECT Xですが、REDはパワーがなくても、PROJECT Xを使う事ができるようにしてくれたと思うほどの完成度の高さで、パワーヒッターはこのようにPROJECT Xを感じているのかと思いました。
店長の現在のアイアンシャフトはMODUS130R(これも赤)ですが、やっぱりこれも似ているシャフトなので、店長が好きなタイプのシャフトがたまたま赤だったということことかもしれませんが、ぜひ検討してください。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i240、i530、G430、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i240、i530、G430、G730、Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。
パターはどんなモデルよりも最初にシャフトの長さです。
前回の
は、どのように感じられたでしょうか?
だって、それは外国の選手だからって思っていませんか?
パターのシャフト長は命!(パターが真っ直ぐ引けません)
ショットがどれだけ良くても、最終的にパットが決まらないとスコアにはなりません。
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ事ができれば、パットが入る確率はグッと上がるんです。
多くの方から相談を受けますが、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つができない方が多いんです。そもそも、何故、上手くストロークができないのか?パターが真っ直ぐ引けませんという人はかなりいますし、真っ直ぐ引いているつもりの方でも失際にはアウトサイドインにストロークしている方が多いんです。
では何故そうなるのでしょうか?それは、ライ角が合っていないのではなく、ストロールタイプが違っているのでもなく、多くの場合が長さが合っていないのが原因です。
そんなことはない、お店に売っているパターは、ほぼ、全部が34インチじゃないですか?新品で打っているパターがほぼ34インチなので中古屋さんに行っても34インチがほとんどだからメーカーはちゃんと34インチが正しいと考えているだろう考えている方、この後必見です。
FUJLKURA MCI がモデルチェンジとなります。
