トニー・フィナウといえば、超がつく飛ばし屋。
目下、ドライビングディスタンス328.8ヤードで2位


Play your best.
山登り?滑り台?砂丘?
Enter at your own risk.
The bunker on the 16th of the @cbgolfchallenge is no joke. pic.twitter.com/dxTEmjJzEj
— PGA TOUR (@PGATOUR) January 18, 2018
フィルだけは簡単に出しますね。
Did it ever NOT look like a birdie? pic.twitter.com/TdmkDazw65
— PGA TOUR (@PGATOUR) December 28, 2017
スコア分析エクセルシート my_golf に続いて
サンプルデータにPGAツアーの選手のスタッツを利用したmy_golf_pgを作成しました。コースの難易度が違うので単純に比較することはできませんが、お遊びとして面白いのではないかと思います。 “ゴルフ分析エクセルシートサンプルデータPGA版をアップしました。” の続きを読む
https://twitter.com/PGATOUR/status/942152691308027906
後からのほうが普通です。
今、私が一番参考にしたいのがリッキー・ユタカ・ファウラーです。
スイングプレーンを守り、スイングの弧の頂点で不要な力を加えず打っていると感じているからです。
で書いたように、スイングの弧の頂点ではフェースがスクエアになるような力が加わりますが、リッキーは全てのストロークにおいてこれを実践しているように思います。
だから、こんなに早くスイングしてもフェース面がぶれないんですね。29をだしたり、KING OF ACE.頷けます。
https://twitter.com/PGATOUR/status/941023897238913024
本日、誕生日のリッキー・ファウラーはたくさんホールインワンをしている。
私はまだ1回です。
ジャスティン・トーマス パット オブ ザ イヤー
Off the green ✅
Putting while not facing the hole ✅
Third birdie of the day ✅
Nice, @JustinThomas34. #USOpen https://t.co/5jCkAalsuW
— U.S. Open (@usopengolf) June 17, 2017
この角度で見ると本当に直角に曲がっています。
59秒を始めてみたときは、PINGスタッフの誰かが59を出したのかと思いましたが、どうもPINGのいろいろを59秒で紹介する動画シリーズのようです。
その最新作がPGAで初優勝を果たしたオースチン・クックでした。