慣性モーメント

PINGは1-Aの発表から慣性モーメントがどのようにゴルフスイングに好結果をもたらすことを唱え続けていました。

現在では各メーカーが慣性モーメントという言葉を使いクラブの特徴を説明していますが、しかし、それ以前のクラブに慣れ親しんだ人にとっては簡単に受け入れられるものではなかったんです。

カーステンは慣性モーメントの効能を知ってもらいために、TEAINER PUTTERを制作して、マーケティング活動を行いPINGパターを普及していたんですね。

付属をウェイトを中央の二つにセットしたパッティングストロークと、両端にセットしたパティングストロークを比較するという簡単なものです。

本当はPING TRAINERを使って実験すればいいんですが、手に入れようとするとン十万円するので、それは見送り。代わりにANSER2とANSER2WRXで実験しました。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、ANSER2WRXの方はヘッドが同じ方向を保つように運動しています。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

スマッシングファクター

UP PINGのページにおいて

ジェーソンがスマッシングファクターに書いています。

「スマッシングファクターはフィッティングにおいて重要な要素として見られがちであるが、実は疑問であって、フィッティングの際にはボールスピードを重要な要素して下さい。」

その根拠として、

ヒールとトウでは時速10マイル違うと言っています。

マイル/時 メートル/秒
10 mph 4.47 m/s

ですから、これは少なくない数字です。

スマッシュファクターについては、クラブヘッドのどの部分を計測しているかによって違うので、ボールスピードを重視してくださいと言っています。

ジェーソンは

「どちらが良いですか? 1.50スマッシュファクターでは、あなたまたはあなたのフィッターは、最初はドライバーAが「より効率的」であると言う傾向があるかもしれません。しかし、6 mph速いボール速度では、ドライバーBは確実に8〜10ヤード遠くに移動します。スマッシュファクターは「低く見えます」が、他のすべての条件は同じです。したがって、スマッシュファクターにだまされないでください。」

「できることは次のとおりです。スマッシュファクターを見たくないことをフィッターに伝えます。ボールのスピードが重要であることを忘れないでください。ドライバーの場合は、ボールスピードの向上、打ち上げ条件の最適化(打ち上げ効率)に重点を置き、スイングの理由の範囲内でショットの曲がりと分散を最小限に抑えるようにします。アイアンの場合は、芝の相互作用とギャップに注意しながら、ピークの高さ、着地角度、キャリー距離、分散を確認してください。」

「私たちのドライバーテクノロジーは、これらすべての要素から走行距離までを支援します。空力によりクラブヘッドスピードが得られ、T9S鍛造フェーステクノロジーによりボールスピードが得られ、CGシフターによりショットカーブが少なくなり、高い慣性モーメント(MOI)によりタイトな分散が得られます。これらすべてが一緒になって、#PlayYourBestを支援し、仲間が本当にそれを粉砕し始めるのに役立ちます。 #FittingMatters」

と締めくくっています。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

ショート9番ウッドを組んでみました。

PROの中で流行のショートレングス、ショートウッドをG410#9で組んでみました。ATTAS G7 7S チップカット1.5インチくらいのシャフトがあったのでそれをそのまま使いました。

4番アイアン相当としてのセッティングなので、十分すぎるキャリー196、トータル203です。落下角度が40度以上あり、ほぼその場で止まっているように感じられる数値です。

シャフト長はアイアンのように打てる長さを探してカットしました。計測すると40.25”で3番ハイブリッドの長さでした。ロフトのセッティングは「フラット-」マイナスなのでフェースは開いて見えます。払うように打って運ぶというよりアイアンのように打つ不感じです。PING PROのマッケンジー・ヒューズは40″でしたので、まだちょっと長いくらいなので安心です。

今4番アイアンを使っても、絶対にキャリーで195以上は打てない店長なので、十分です。本格的に1W、3W、7W、9W体制となります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

さて、

をコースで使用してきました。結論から言うと店長の中では、埋め込んだタングステンウエイトとフェースのミーリング代5万円の価値はあるのだなということです。ノーマルのANSER2も芯に当たっている分には、問題はないんですが、トウとヒールの25gのタングステンウェイトによる慣性モーメントの増大効果は素晴らしく、特にショートパットでのフェース面の安定は素晴らしいものがあります。もちろんこれはパティングスタイルによる部分も大きいのだと思います。

振り子を利用して打つタイプの店長ですが、短いパットは気持ち少し動かして打ってしまいフェース面が狂いやすい傾向がありますが、完全にこれを制御してくれました。

距離のミスは1回(ちょっとパンチが入った)ありましたが、思ったところに止まっており、フェース面の狂いの少なさが安定した距離感を作っているようです。

WRX PING 市場認識度は最低レベル

ひょんなことから、私の手元に来ましたこのパター。

クラシックモデルのANSER2でしょ

この段階でズバリ回答を引き出した人はかなり鋭い!

 

だって、市場の認識度を試すために中古ショップに査定をお願いしたら、丁寧に本部まで聞いてもらって4,000円ポッキリでした。なるほど、相当なマニアではないと知らないんですね。

簡単に行ってしまえば、改造したただのANSER 2ですから、クラシックアンサー2だけど、ちょっとは査定を高くしないと怒られそうだから2倍くらいにというところでしょう。でも改造したのはPING WRXです。

タングステンウエイトを埋め込んだ時に段差ができるのでミーリング加工しているのか、フェース面はミーリング加工してあります。ただ大きく打感が変わるほど深いミーリングではなく細かいミーリングで平面精度を上げるための加工だと思います。

正面から見ると、オーバルタイプのタングステンウェイトが埋め込まれているのが分かります。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

では、打感はどうよってことになるんですが、全体的にはしっかり感があって、PINGの営業さんがANSERで初めていいと思いましたというくらいいいんですが、慣性モーメントマジックのご多分に漏れず、タングステンなしのANSER2の芯で打った時の感触に劣るんです。

但し、一応に同じインパクトになるので縦距離のばらつきはと方向性のばらつきも極端に少なくなります。

 

G425進化論2

G425進化論のではG410Plusの後継がG425MAXではなくて、G410Plusの後継はG425LSTであるというお話をしました。

G400以降の歴代ドライバーのカバー範囲のポジションを図にしました。

G410Plusは直進性を謳っています。つまりはG400STDに比べ、G400MAX寄りにポジション変化しました。しかしそれはG400MAX の役割を果たすわけではなかったと思います。言い換えればつかまるLSTだった訳です。

それでもって、今回のG425LSTは前作のG410LSTよりつかまる設計となっています。つまりはG410Plusのポジションに近づいているわけです。

G425SFTは大きく捕まる設計となっています。G425MAXはその空いたポジションを埋めるためか、G400MAXに比べると少し捕まります。

TOUR REPのKenton Oatesはこのようなことから

このように言っているわけで、店長はG425シリーズは全体的に慣性モーメントがおおきくなっていて、調整範囲がひろがったので、

このように思っています、これは多分ではありますがKenton Oatesの描いているイメージとおおむね同じではないかと思っております。

G410ユーザーはG425MAXよりもG425LSTで、少し捕まるような調整が必要であると考えることができるのです。

今回の目玉はG425MAXが登場しただけではなく、G425SFTが大きく捕まることになったのをうけ、フィッティングで青の空いたポジションを埋めるように調整範囲を拡げ、全体的をカバーできるようにタインナップしたといえると思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

硬い柔らかいではなく重い軽い

最近のアイアンのスイングウェイトはフロー設定で、ロングアイアンは軽く諸五―とアイアンは重くなっていますが、ロングアイアンはやっぱりすんなり振らせてはくれないものです。店長の場合は、長くなるほど、スイングウェイトを落としたり、ライ角をアップライトにしたりします。装着シャフトを軽くするということもしました。ショートアイアンにMODUS120X、ロングアイアンにMODUS105S。シャフトの特性は違いますが単に重量差を作りたかったんです。しならせて打たないのでできたんですが。クラブ全体の慣性モーメントを小さくする(つまりは振りやすくする)ことで、ボールがスクエアにコンタクトするようになり、狙った飛距離を実現させています。

振りにくいクラブはどうなるのでしょうか?大きなスライスが出る事が想像できますが、振りにくさに負けまいと無理やり振ってしまうため、フェースの閉じる動きが出てしまうことも少なくありません。

しかも、多くの場合シャフトがオーバースペックなのでスピン量が少ない状態となるのでサイドスピン要素が相対的に大きくなるので右に左に大きく曲がります。

nFlightはショットデータを動画にしてみることが出来るので、重いクラブと適正なクラブの弾道の動画を作ってみました。

重いシャフトの場合は、左に飛び出し左に曲がります。

 

シャフトが適正だと左に飛び出しますがボールの弾道は真っ直ぐになりました。ちゃんとバックスピンの要素が増えてボールが縦に回転しているのが分かると思います。

どちらのボールがスコアになるかは簡単にわかりますね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

G425MAXドライバー実証実験1

G425MAXドライバーですが、ネットでも突然捕まりすぎるとか、お客様からの情報でコースで同伴競技者が持っておられたので借りて打ってみると、やっぱり左に行きやすい感じがするとか、飛んでいるんだけど、という声が聞こえてきますが、全くそういうことを言わない方もいます。安定した軌道でクラブを振る人はもんだがないが、安定して飛んでいますが、ダウンスイングでのタメが大きく一気にクラブを走らせるタイプはどうもこの問題に直面しているようです。

これまでで一番の慣性モーメントゆえに、大きい加減速に対応してゴルファーの意図しない動き動きが発生しているのは、これまでの考察の通りだと思います。

間違えてはいけないのは、スムーズにスイングする人は、単に大きい慣性モーメントの恩恵を受けているのです。

そこで、しっかりタメを作るスイングで、クラブヘッドを支配下に置くことが出来るシャフトはどんなシャフトか探すことにしました。

探す方法はG425MAXに店長が装着して打ってみるという方法、シャフトが沢山あるので弾道を測定せずに感触だけでとりあえず選び出してみました。

スタジオにあるシャフトでなんとか行けそうとなったのは、

KUOKAGEはコースでも打っているので問題はなし、EVO7 の569Sはコントロールできませんでしたが661は下馬評通りの実力を発揮しました。同じシリーズでも重量帯フレックスによって強度が違いますので、569Xがスタジヲに来ましたら報告いたします。

G410LSTではなぜかコントロールしきれなかったハドラススマッシュがなぜかランクイン、TENSEIは50S,60Sはつかえる感じがしませんでしたので、その流れで70Sは期待はしていませんでしたが、かなりいけますカウンターバランスなので重さもぎりぎり大丈夫そうです。

TOURは65Sは負けてしまいますが、65Xならヘッドの動きを制御します。

VENTUS 5Sは5Sなので大丈夫かなと思いましたが、レフトキラーの評判通りでした。

EVO6 569Sはたたけるシャフトの評判通りハンドファーストに入りますので左へ飛ぶ感覚は少なかったです。

ATTAS115SのティップはG425MAXに負けますが6Sは受け止めます。

各シャフトのキャッチフレーズは

  • KUROKAGE XD 60S(形状記憶合金チタンニッケルがティップを強化)
  • SPEEDER 661 EVO7S(70t平織りのカーボンシートマルチフーププライ積層設計)
  • Hardolass SMASH 5S(ナノグラステクノロジーがシャフトの微細な挙動を抑制)
  • TENSEI CK PRO ORINGE 70S(バットにタングステンプリプレグシートを配置し最適重量配分設計、炭素繊維と高強度で衝撃安定性に優れるケブラー繊維のハイブリッドクロスが功を奏するのか)
  • TOUR173-65 X(言わずと知れた何もしない→いや、なにも何もさせない)
  • VENTUS 5S(マルチバイアスがねじれを抑える)
  • SPEEDER 569 EVO S(70t平織りのカーボンシートマルチフーププライ積層設計)
  • ATTAS 11 6S(先端部の曲げ剛性を高めた新HTTテクノロジー)

と何らかの方法で大型ヘッドの動きに負けないことを目標にしています。

2回戦はレンジで打ってみて、どのような弾道になるのかやってみたいと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

G425MAXドライバー考察5

慣性モーメントが大きいドライバーが苦手なが結構いらっしゃると思います。

自分が動かそうと思ったところにヘッド来てくれない。だから小顔のドライバーをチョイスして、自分で弾道を作っていくんですが、そうはいってもミスがミスにならないというのは魅力です。

慣性モーメントが大きいと回転がしにくくなるんですが、逆に、いったん回転してしまったら止めにくいということでもあるんです。スイング中のヘッドの加減速によって、クラブの運動が発生しますが、動きすぎてしますと、もはやコントロールできません。

このように大きな力がかかりクラブ向き変わる動きが発生した場合は、そのように動こうとします。それが望む動きであればいいのですが望む動きでなかった場合、その動きは起こってほしくない訳です。

上の図のように、インパクト直前に大きな力が発生すのが分かりましたが、その動きが過ぎるものであった場合、その動きを抑制したいわけです。

しかも、その動きが起きる時はその力の方向とシャフト軸線がほぼ直角になっているときですので、シャフトはその力を受け止めることが出来ずに、クラブヘッドに動きの自由を許してしまうわけです。そうやって、クラブフェースが左を向く状態が作られ、ひっかける、ロフトが立ち低いボールが打ち出されるというわけです。

慣性モーメントの大きさが、その慣性モーメントの大きさゆえにゴルファーの制御下から、外れてしまうわけです。

そのため、シャフトメーカ各社は強いティップのシャフトを打ち出しているのですね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

G425MAXドライバー考察4

G425MAXドライバーの考察シリーズの第4弾、前回は道草となりましが話を戻します。G425MAXドライバー考察2ではスイングを上から見た図で考察いたしましたが、スイングプレーンは水平ではなく、傾いています。ということになれば、正面から見た力も考慮しないといけません。

正面から見た図では、通常は遠心力によってロフトが増えるように、力がかかります。

横道にまたまたそれますが、ボールがなかなか上がってくれないという人は、ヘッドを走らせたいためにデリバリーゾーンにおいてヘッドを目標方向に走らせようと力をかけます。ヘッドがすぐ反応してくれるのであればいいのですが多くの場合は

シャフトのしなりが発生するので、クラブが自然にロフトが多くなるような動きを打ち消します。

話を戻しますが、G425MAXはヘッド重量の約14%がヘッド最後部についていますのでロフトが多くなる度合いが大きく、G400MAXに比べ高い弾道となります。

店長の場合ですが、G400MAXは9度のヘッドをスモール+で使用しますが、G425MAXではノーマルなのかなと思いますが、ノーマルで使うともしかしたらフォローの状況ではドロップするかもしれません。フェードの球筋にしてスピン量を増やして対応になるのか、そのまま打てるのか微妙です。スモール+でもスピン量を減らしたヘッドなので大丈夫かもしれませんが、この高さに慣れていないので今はそう感じます。

このロフトが増えるように働く力ですが徐々に増えるのであれば違和感がないと思います多くの人はロフトが増える恩恵だけを受けると思います。

しかし、中にはぎりぎりまでリリースを遅らせて一気にヘッドを走らせようとするゴルファーもいます。

こんな感じです、クラブヘッドが急激に方向を変えるので、一気に大きな力が加わり、コントロールを失います。近頃、ハンドファースト、ハンドファーストと叫ばれます。低いボールが出る。力強いボールが出るのはもちろんですが、ハンドファーストによって一番得られるものはヘッドを支配下に置くことが出来るからなんです。手元が先行した後を追うようにクラブは動くんです。(もちろんシャフト分を考慮しないといけません。)店長のようにぎりぎりハンドファーストで打つことが出来る人間はインパクトちょうど手前でこの現象が発生し、クラブの支配権を失い、ボールがあらぬ方向に飛んでいく事になるんです。

上から見た図はこんな感じです。ネットでのコメントを見ると強烈なフックがというものが散見されます。それはこのような理由だと思います。しっかりハンドファーストを保ちヘッドを支配下に置くことが出来ればG425MAXの恩恵を受けることが出来るのではないかと思います。

それならばG425MAXではなくて、G425LSTを使えよ!といことになるんですが、どう振っても真っ直ぐ飛ぶということは魅力ですので、GV425MAXでなんとかしたいという声は大きいと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

G425MAXドライバー考察3(ちょっと道草)

G425SFTの話が出たのでついでに、少しだけ。G425SFTは巷では打てば自然にドローが出るという評価になっています.

これを鵜吞みにするのは少し危険で、打つと10ヤードくらいスライスする球筋であれあばそれはあっているかもしれません、これくらいのスライス幅の方はあまり悩みに思っていません。ボールのスライス回転で大きく飛距離を落としているわけではなく、ショットが安定しているのです。

ヘッドのターンする量が少なく、手元が先行する30ヤードくらいスライスボールが出る人は大きな悩みです。

そういう方がG425MAXでショットするとスライスの量が1/3~1/2となります。本当に不思議です。打ったご本人が「えっ。」という表情でドライバーのフェースにボールがスクエアに当たる感触を味わっています。

G410までの多くのSFTユーザーはもしかするとつかまりすぎになります。

そのうち振りなれてくると、ボールが左に飛び出し、センターに戻ってきます。

スライスの量がが1/3~1/2となった状態では、ボールの飛距離が10~20ヤード増えます。打ち込んでいくと左に飛び出しセンターに戻ってくるようになると30ヤード近く飛ぶようになります。球筋はドローではなくフェードです。

nFlightのデータのみしか確認していませんが、コースで見るとコントロールされたフェードボールに見えるはずです。

G425SFTにチェンジしたスライスヒッターは確実にゴルフが変わると思います。ともすると2番手短いクラブでグリーンを狙えるわけですから

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

このような、ハードなスライスヒッターは店長に経験からスライスを軽減するSFTに加えてよりヘッドのターンを助けるような特徴を持つシャフトを選択して対応してきましたが、今回はヘッド性能が大きく前進しましたのでほとんどの場合「ALTA JCB SLATE」がベストフィットとなります。

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43