G425進化論

ネット等でG400シリーズがどのように進化したのかということがちょっとした話題になっておりますがPING GOLF JAPANでは

このような感じになっております。

ネットでは、MAXとPLUSは違う路線であって、PLUSがなくなったみたいなコメントが目立ちます。

それが先週からG425シリーズが解禁となったUS のTOUR REPはどう感じているのかというと

こう感じているようなんです。「GOLF WRX」にPING TOUR REPの

Kenton Oatesがインタビューに答えているんで紹介します。

KO: Players right away loved the clean rich look of the G425 Max and LST drivers. The biggest takeaway is how forgiving these drivers are with zero sacrifices to playability or speed. Ping drivers have long been known for their stability, and the G425 takes that baton and keeps running. The coolest thing we noticed was how easy it was to control and optimize the launch and spin of the bigger super stable G425 Max and how straight the smaller, sleeker low spinning G425 flew. We will see more G425 LST in play due to its extreme forgiveness in a lower spinning package—felt like you could give a player G410 Plus forgiveness with G410 LST launch conditions.

KO:プレイヤーはすぐにG425MaxとLSTドライバーのすっきりとしたリッチな外観を気に入りました。最大のポイントは、これらのドライバーがプレイアビリティやスピードを犠牲にすることなく、どれほど寛容であるかということです。 Pingドライバーはその安定性で長い間知られており、G425はそのバトンを取り、実行を続けます。私たちが気付いた最もクールなことは、より大きな超安定G425 Maxの打ち上げとスピンを制御および最適化することがいかに簡単であるか、そしてより小さく、より滑らかな低スピンG425がどれほどまっすぐ飛んだかでした。より低い回転パッケージでの極端な寛容性により、より多くのG425 LSTがプレイされます。これは、G410LSTの起動条件でプレーヤーにG410Plusの寛容性を与えることができるように感じられます。

どうですが?もちろんこれはPINGの公式なアナウンス出ないことは十分承知していますが、世界一のツアーでしか通用しないことかもしれません。

ただ店長もセッティングを出せば、そうなるだけではなく、

G400MAXからG425MAXへの進化のうち一定数G425LSTも存在するのではないかと思います

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

THE CJ CUP @ SHADOW CREEK

THE CJ CUP @ SHADOW CREEK、ラスベガスは初日PROのハットンが飛び出しだし、2台大陸で連続優勝かと期待いたしましたが、3日目にスコアを崩し結局3位タイに終わりました。

優勝は最終日64とスコアを伸ばしたJason Kokrakでした。

今週からPGAツアーでもG425シリーズが解禁となりました。

Ping G425 woods in play this week at CJ Cup Staff

  • Champ   LST Driver   Max 3w   19* Hybrid
  • Conners          LST 3w          19* Hybrid
  • Hatton         LST Driver        LST 3w       Max 7w
  • Hovland      LST Driver
  • Hughes        Max Driver        Max 3w      Max 5w
  • Munoz          Max Driver
  • Niemann                                Max 3w
  • Oosthuizen                            Max 3w       Max 7w
  • Thompson     LST Driver        Max 3w     Max 7w
  • Watson          LST Driver        Max 5w

GOLFWRXの記事より

となっているようです。

  • Champ  42T
  • Conners  61T
  • Hatton         3T
  • Hovland      12T
  • Hughes      65T
  • Munoz          9
  • Niemann       6
  • Oosthuizen  48T
  • Thompson    65T
  • Watson          7T

全員が予選通過上位(TOP10)が4人とまずますとなっています。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

廣谷芽さん、富山県女子アマ、タイトルおめでとう!

昨日、富山カントリーさんで富山県女子アマゴルフ選手権大会が開催されました。

スクール生徒の廣谷芽さんが優勝しました。

プレーオフとなり、1ホール目の10メーターのバーディパットを沈め、タイトルを掴みました。

元々、アプローチとパターはうまかったんですが、飛距離が全然足りないので木場本先生にも積極的にアドバイスをもらいながら今年は飛距離アップに取り組み成果を出しました。

せいかといえば、あの子たちはとっているかと調べましたが、2位でした。古い記録がなかったので、日医工オープンに出場している竹澤彩夏さんが優勝しているか電話で確認してみると、「出ていないんですよ。」とのこと、超進学校だったので学業優先だったのか?最初から考えになかったなかったのかもしれませんね。あっ、そうそう久しぶりにラウンドしたら74だったよって言って、先輩をアピールしていました。

廣谷芽さんがなんと自分から、竹澤彩夏さんと一緒に回ることを申し込んでその時のスコアが二人とも悪かったんですが、同じスコアで回ってきたみたいなんです。あこがれの先輩で、私もパパさんも「彩夏が出場したらそれで決まり。」言っていたこともあって、内心、大きな自信になっていたようです。

OBの井上君にもラウンドに連れて行ってもらい、ラウンド力を高めたようです。

積極的に自分が動くようになって、半年くらいでみるみる結果がでるようになってきました。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

Hoofer Tour がやってきた。

PINGフリークなら知っていると思いますが、今年のWM Phoenix Openで
PROに支給された。

このバッグ。当時、店長はどうにかして入手できないのか頑張りましたが、その時はダメでした。

USでも限定で、販売されたようで、すでに完売

が入荷してきました。価格は38,500とかなりお買い得です。

PINGのツアーバックとFooferとのまさにハイブリッド!

大きなアパレルポケットには、出し入れしやすいようにフルレングスのジッパーが付いています。

マグネットを使用したクイックアクセスポケットはツアーバッグと同じ。

FOOFER TOURのリボンがある2つのジッパー式の拡張可能なウォーターボトルポケットなど、全部で9つのポケットの中にあります。 大きめの5分割トップ付の中段に袋状の仕切りがあり、クラブの絡まりを防ぎます。

素材は耐久性の高いPU素材です。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

マスターズの前哨戦

昨日からTHE CJ CUP 2020が始まっていますが、コース・グリーンの傾斜がオーガスタナショナルと似ているのでお多くのビックネームが出場したいます。

先週のBMWを終えて、ヨーロッパ勢も出場しているようです。

そんな中、PRO ティレル・ハットンが先週の好調をそのままラスベガスに持ち込んでいます。

https://twitter.com/PGATOUR/status/1316879149835776000?s=20

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

G425シリーズがPGAに登場します。

先週、ヨーロッパツアーのBMW CHAMPION SHIPでPRO、ティレル・ハットンがG425DriverとG425FWをバッグに入れて優勝しましたことはすでにお伝えした通りです。

今年のPRO、ティレル・ハットンの主戦場はPGA TOURですので、すでにPGAのPROには配布されていて、まだ使用していないと考えるのが自然です。PGATOURでは統制がしかれ、使用できなかったが日本ツアーなどでは使えましたので、PGAツアーではない、ヨーロッパツアーでは使うことが出来たんじゃないかと推測します。

店長なんかは来年のPGAショーに合わせて発表し、例年通りハワイで使用が始まるのか?その前にマスターズがあるのでマスターズなのかと思っていたんですが、

GOLF WRXによると今週から登場するみたいです。

どうも今週からのようです。USの他のゴルフメディアでも

このように伝えていますので間違いなさそうです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

小関洋一さんがハットンを記事にしています。

もしかしたら、こちらの記事の方が興味のある方が多いのかもしれません。

ショートウッド、ショートレングス2

ショートウッド、ショートレングスの続きです。(読んでない人は先に呼んでくださいね)

ロフトが少ないと、ライ角が変わってもフェースの向きの影響が少なくなります。しかしショートウッドは7番だとロフトは20.5度、9番だと23.5度ありますので、ロングアイアンのロフトの範囲となってくるので、シャフト長を短くすると

このようにヒール側が少し浮きますし、その場合、フェース面は右を向きます。しかし、そのまま少々右を向いていても、コースで実際に打つと右に飛び出すわけではなく、ほぼストレートにボールが飛んでいきます。

その理由は

このように重心角が大きいので、結果的にボールを捕まえてくれるからだと思います。

そして実はラフからのショットに非常に強いんです。

深いラフでもヒール側が浮いているので、ネックが引っかからず、フェーズが閉じません。

しかも重心角が大きく、フェース面積が小さいのでボールだけを拾ってくれます。

また、PING PROのようにスイングウェイトを大きくすると、ヘッドが重くなりますのでラフに負けません。

BMW CHAMPION SHIPで優勝したティレル・ハットンも7番をバックに入れています。

画像を探したら、

おぉっ、ハットンはG425を使っていたんですね。動画からもしかしたらG425って思っていたんですが、ハットンの5歳からの夢をかなえるのにG425が貢献したんですね。使用クラブの記事元はこちら.です。

また、グリップはPP58ピストルスタンダード(PING最大の発明です)。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

PING NEWSが出ると思ったんですが、出ないですねぇ。G425を使ているんだし、絶好のプロモーションになるのに。

子供の夢というと

日本のPINGPROが「高校3年生」を応援するプロジェクトを立ち上げております。クラウドファンディングで資金を集め、ほとんどの大会がキャンセルされてしまった関東の高校3年のメモリアルになるように特別記念大会を開催します。

皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

 

PGA と LPGA

PGAはレアード、ウルフ、PINGPRO クックのプレーオフとなりレアードが2ホール目でバーディをとり優勝しました。

https://twitter.com/PGATOUR/status/1315460181065637888?s=20

昨日、デシャンボーがビックスコアを出せばと書きましたが、66で8位タイとなりましたが、61がでればプレーオフでした。

最終日のベストスコアは64のPRO ウーストハイゼン、ずっと好調のようですが、スコアを崩す日があるのでTOPに来ません。

イーグルパットを打ちすぎましたがよく返しを入れました。

LPGA KPMG全米女子プロゴルフ選手権は

キム・セヨンが圧勝です。PRO ヘンダーソンはスコアを崩してしまいました。注目のPROクプチョがいい位置で終わっています。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

昨日のPRO ティレル・ハットンですが、5歳からの夢がかなったようですね。

実に素晴らしいではありませんか!ドリームカムトゥルーです。

LB的BMW CHAMPION SHIPリーダーボード

現在のヨーロッパツアー、BMW CHAMPION SHIPのリーダーボードをLB的に作ってみました。

1位 -17

Tyrrell Hatton:pingpro

2位 -16

Victor Perez:pingpro

3位 -14

Andy Sullivan:pingpro

4位タイ -12

Eddie Pepperell:pingpro

POULTER, Ian

REED, Patrick

上位4人がPING PRO

 

最終的には

1
HATTON, Tyrrell
-19
66
67
69
67
269
​2
PEREZ, Victor
-15
69
66
70
68
273
3
SULLIVAN, Andy
-14
71
69
69
65
274
REED, Patrick
-14
70
68
68
68
274
5
POULTER, Ian
-13
69
70
68
68
275
6
PEPPERELL, Eddie
-12
67
70
70
69
276

4打差をつけてハットンでした。使用クラブは

  • sole view of 12 degree G410 Plus Driver
    G410 Plus Driver 9°
    9°@8.1°, flat minus, 44.75″, Mitsubishi Diamana RF 60-TX, tifpped 1″, D0+
    *14g CG shifter draw setting
  • G410 Fairway 7W
    20.5°, 40.5″, Mitsubishi Diamana DF 80TX
  • cavity view of i210 iron
    i210 Irons
    4-PW
    4-9 -1/4″, Nippon Modus 3 Tour 120-X, D1; PW std. length @44.5°, D2
  • Glide 3.0 50/SS cavity
    Glide 3.0 Wedge
    50/SS
    @49.5°, Nippon Modus 3 Tour 120-X, D3+
  • PING Vault Putter
    Oslo
    Straight arc, 32.25″, 19.5° lie, 2.5° loft,

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

硬い柔らかいではなく重い軽い

最近のアイアンのスイングウェイトはフロー設定で、ロングアイアンは軽く諸五―とアイアンは重くなっていますが、ロングアイアンはやっぱりすんなり振らせてはくれないものです。店長の場合は、長くなるほど、スイングウェイトを落としたり、ライ角をアップライトにしたりします。装着シャフトを軽くするということもしました。ショートアイアンにMODUS120X、ロングアイアンにMODUS105S。シャフトの特性は違いますが単に重量差を作りたかったんです。しならせて打たないのでできたんですが。クラブ全体の慣性モーメントを小さくする(つまりは振りやすくする)ことで、ボールがスクエアにコンタクトするようになり、狙った飛距離を実現させています。

振りにくいクラブはどうなるのでしょうか?大きなスライスが出る事が想像できますが、振りにくさに負けまいと無理やり振ってしまうため、フェースの閉じる動きが出てしまうことも少なくありません。

しかも、多くの場合シャフトがオーバースペックなのでスピン量が少ない状態となるのでサイドスピン要素が相対的に大きくなるので右に左に大きく曲がります。

nFlightはショットデータを動画にしてみることが出来るので、重いクラブと適正なクラブの弾道の動画を作ってみました。

重いシャフトの場合は、左に飛び出し左に曲がります。

 

シャフトが適正だと左に飛び出しますがボールの弾道は真っ直ぐになりました。ちゃんとバックスピンの要素が増えてボールが縦に回転しているのが分かると思います。

どちらのボールがスコアになるかは簡単にわかりますね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43