フィッティングの勧め! たかがカラーコード、されどカラーコード! 

PINGのいちばんPINGらしい部分と言えばカラーコードチャートといえることが出来ます。

カラーチャートの元にカーステンが製作したアイアンで大きく成績を伸ばした選手がたくさんでたんです。

力学的にいえばスイングの土台(体)がかわるのでそれに合わせて部品(クラブ)を変えることがフィッティングの基本的な考えかたです。

アップライトに分類される人は、フラットなクラブを使う場合に、どうしてもフェースターンをすることに多くの力を必要としますので、スイングの癖として無理やりフェースターンをしてしまう傾向にあります。そういうクラブでフェースターンを覚えると、時としてウッドでは低いフックボールが持ち球となりやすい傾向にあります。

逆に、フラットですと、真っ直ぐボールと打とうとするため、開いてフェースを使う傾向のスイングとなり、ウッドでは回転数の多いボールとなる傾向があります。

カラーコードチャートで、ライ角2度変わると同じヘッドでも別のクラブに感じるくらいとなります。このカラーコードチャートを参考にしてみてください。

ウェブフィッティング

     

クリックギア6.0

リゾートコースなどのレンタルカート用に開発されたカートですが、車の収納に余裕がある方であれば、ご購入の際には検討をお勧めしたいカートです。

2輪のカーとですが引っ張って使うタイプではありません。押して使うタイプのカーとです。

お勧めポイントは

  • ホイールが大口径
  • 構造がシンプル
  • 構造部品が太い

大口径のホイールは多少の凸凹を吸収してスムーズに転がります。

折りたたみ式ではないので可動部分が少なく部品も少ないので壊れにくい

太いアルミ部品を使っているので頑丈

欠点は折りたためないのでコンパクトにしまうことができないということでしょうか?

PINGな人 Champions Tour JAL チャンピオンズ

Champions TourのPINGの契約選手は

ですが、契約していないがPINGをつかっているPINGを「GOLF STYLE」から調べてみることにしました。

誌面からですので写真はなしです。

Scott McCarron CP6勝 PGA3勝 S55アイアン
Paul Goydos CP5勝 PGA2勝 S55アイアン
Billy Mayfair PGA5勝 G30LS DR Gアイアン GLID2.0 Nome PUTTER
Billy Andrade CP3勝 PGA4勝 EYE2XG
John Daly G400crossover i200アイアン GLID2.0 ANSER MILD
Jeff Sluman CP 6勝 PGA6勝 GLID2.052SS 60ES
Joey Sindelar PGA 7勝 G30 LSDR
Michal Allen S55アイアン GLIDE2.0
Mark Brooks PGA7勝 iアイアンW (なぜかW1本だけ)
Steve Pate PGA6勝 G305W i200
Mark Calcavecchia CP3勝 PGA13勝 G400 DR i25アイアン GLIDE2.0 EYE2
Jim Carter PGA 1勝 GFW GHY S55
Gary Hallberg CP1勝 PGA3勝 S55アイアン
Bob Gilder CP10勝 PGA6勝

Gシリーズのアイアンを使っている選手は3選手いました。

ジャンボさんもG400アイアンを使っています。

大きいとか、グースが、ソールがと、敬遠されますが病み付きになるかもしれませんよ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/golfshoplb/a5a2a5a4a5.html

これからのラウンドに備えて

夏から秋の最高のゴルフシーズンが到来するのかと思ったら、台風がたくさん来てさわやかな秋晴れに恵まれず、もう冬の寒さを感じるまでになっております。

最近は気温15度を下回る日も。

そうなると、ポケットに手を突っ込みながらゴルフしたりしますが、カートを押す場合はそうも行きません。

手袋をすればいいんですが、つけたり外したりなかなか面倒です。

クリックギアのホットグローブはカートノハンドルにマジックテープで止めるだけの簡単装着。

クリックギア、ロビックのカートに装着可能です。

構造が簡単ですので他社のカートにも装着できそうですが、判断はご自身でお願いいたします。

 


プッシュカート用オプションパーツクリックギアカート用のホットグローブ
2,592円  税込、送料別

 



WASH YOUR BEST

英語の勉強!

The Tour Truck being given a bath ~

いいなぁ、この表現。

日本だったら洗っていますだな~。さすが英語だ。

https://twitter.com/PINGTourEurope/status/923100950709112832

 

PING フィッティングスペシャリストによる試打会開催のお知らせ

PINGフィッティングスペシャリスト福家氏による試打会を開催します。

PINGのフィッティングスタジオは新宿NSビル1Fにあり、フィッティングスペシャリストが常駐しフィッティングを行います。いわば、フィッティングの専門職が行います。

ベイウエストゴルフクラブ

通常はフィッティングすぺシャリトのフィッティングはPINGのフィッティングスタジオではないと受けることができないのです、なんと、富山に来ていただけることになりました。

皆様、ぜひ、この機会をご利用くださいませ。

日時:11月3日 (金) 文化の日
10時から16時

場所:ベイウェストゴルフクラブさん

 

 

スーパーストロークカウンターコアテクノロジー その2

スーパーストロークカウンターコアテクノロジーのグリップは

このように、グリップエンドをがスクリューになっていて、

カウンターウェイトを挿入します。カウンターウェイトの先端についているスポンジは、カウンターウェイトが中でグラグラ動かないように、カウンターウェイトがシャフトの中心部に位置するようするもののようです。

心なしか振動吸収効果があるように感じました。

付属の六角レンチでしっかり装着します。

最後にはこうなります。外観からは全くカウンターウェイトが入っているとはわかりません。

ジョーダン・スピースが使っているフラッソです。

※PING PP60はピストルタイプで順手でグリップしやすいですが、こちらは逆手に向いていそうです。

では、カウンターウェイトのウェイトを変化させ、パッティングストロークがどう変化するのか数値的に計測します。

先ずはウェイトなしです。

このパターではこのお程度だと思います。いまいち安定しません。

次に25gのカウンタウェイトをつけてみました。

いきなり、パッティングハンディキャップが良くなりました。

でも、2回目はちょっと悪くなりました。

次は50gです。

2回ともいい数字が出ました。特にインパクト時のフェースの向きのバラツキが少なくなりました。

最後に75gです。

こちらも2本揃いませんでした。

ということで、私の場合はカウンターウェイト50gが好結果が出ましたが、個人差や装着するパターによる影響もあろと思います。

まだ一人のだけのデータなので、カウンターウェイトを装着するとストロークが安定するという結論は出ません。

今後データを取りたいと思います。

スーパーストロークカウンターコアテクノロジー その1

パターのフィッティングで意外に多いのは、

重いパターを希望している方が多いということ、特に夏場の遅いグリーンの時期には多くなるような気がします。

グリーンの速さでいうと、高麗グリーンの時代のほうが遅いのにもかかわらず今よりもずっと軽いパターだったんですが。重くなると重いパターを要求するという事は、ベントグリーンが主流となったため、パターのショルダーストロークとなり強く打てなくなったからです。

高温多湿の夏を乗り切るため、グリーンが遅くなるのは仕方ないのでこれを乗り切るためには、違う重量のパターを二つ持つことが有効なのですが、スーパーストロークカウンターコアテクノロジーを利用すれば、解決できるかもしれません。

以前から、このアイデアはあったんですが、きっかけは、スーパーストロークカウンターコアテクノロジー搭載のグリップの装着が可能というお問い合わせでした。PINGのオプショングリップではスーパーストローク2.0の設定はあるんですが、カウンターコアテクノロジー搭載のオプショングリップの装着がないので、ご希望に沿うことは出来ませんでしたが、こういう記事を書いておけば、こういう要望がもしかしたらAZに届くかな?と思って実験してみました。

装着したパターは6角形のチタンのピンのインサート「IsoForce ANSER F Platinum Label」です。このパターは形が好きで使うのですが、会わないので、スーパーストロークカウンターコアテクノロジー搭載されれば、どんな風に変わるのかがわかりやすいかなと思い装着してみました。

写真はPING パターで有名はBANK OF PUTTERさんから

結果がでたら、コースで使えるのでちょっと楽しみです。   

スーパーストロークカウンターコアテクノロジーはグリップ内部に25g、50g、75gの重さを出来るようにしたものなんです。

装着した結果ですが、眠くなってきたので、2回に分けさせてくださいませ。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43