突然ですが、12月11日日曜日、ベイウエストさんで、試打会を行います。
午後2時から、午後5時までの3時間ですが、練習場で弾道を確かめてみたい方、大集合です。
Play your best.
突然ですが、12月11日日曜日、ベイウエストさんで、試打会を行います。
午後2時から、午後5時までの3時間ですが、練習場で弾道を確かめてみたい方、大集合です。
今日は、成願寺ゴルフさんで試打会となります。
今日の目玉はi59アイアンの全番手を試打できる。
通常では7番アイアンだけですが、今日は3番からPWまでそろっています。
シャープなヘッドをロングアイアンで使いたいけど、あまり難しすぎるのは使えないというハードヒッターや
スコアメイクのカギであるショートアンアンでの方向性を高めたいという競技志向のプレーヤーはなかなか機会がありませんよ。
ライ角が違うウェッジを用意いたし、芝生の上から打つことが出来ます。アプローチの方向性が安定しないという人は、ライ角があっていないことが多いです。アイアンのライ角よりは少しフラットなウェッジがお勧めですが、試打会で確認してください。
ライ角の重要性をずっとアピールしているPINGですが、鉄人ベン・ホーガンはコースに万力を取り付けたカートを持っていき、ショットを打っては自分のiイメージと違うボールが出るとアイアンを万力に挟んでハンマーでコンコンとライ角を調整したとか。
来週17日の試打会情報
イミズゴルフ練習場(旧イミズセントラル)さん
13時~16時30分です。
よろしくお願いいたします。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
店長もi59の全番手を見るのは初めてなので、しっかりチェックしてきたいと思います。
日本シニアでは、PRO塚田選手がトップを独走、応援しましょう!
ネットではi59が相当持ち上げられていますが、実際のセールスはネットで持ち上げられるほどではありません。
性能は高いアイアンなので、ネックはやはり定価で3.5万円の価格設定です。この小さいヘッドに搭載されたテクノロジーを考えると、BLUEPRINTが3.2万円ですから仕方がない部分があるなというのもわかります。
試打いただいたお客様が、そろえて言う感想は「構えやすい」です。i210ユーザーも同じことを言われます。BLUEPRINTでは「ちっちゃ」です。一般のユーザーが小さすぎず、構えのやすいヘッドサイズがi59となります。
ひねくれ者の店長はこのような情報がでてくると、i210のショートアイアンは構えにくいっていうこと?と考えてしまいます。
そしてUSの「i59」の説明では慣性モーメントが中央部分の重量を周辺に配分したことにより「i210」と同等の慣性モーメントを持っていることがわかります。
「i210」は#7I~UWはiBLADEアイアン形状の操作性を追及したアイアンですのでどちらかというと球筋をコントロールして打つアイアンです。ドローだったりフェードだったりですね。
でも、ひねくれものの店長は7番まではそうだけけれども、ショートアイアンはスピンがちゃんと入るので、まっすぐピンに向かって打った方がいいでしょと思うわけです。
ということは、大きくヘッドが返らないクラブの方がそういうボールが打ちやすいとなります。
「i59」と「i210」の慣性モーメントが同じでもグリップエンドをつまんでクラブを揺らしてみると、「i210」はクラブヘッドが返る動きをしますが、「i59」は全くその動きはないので、ロングアイアンは「i210」、ミドルアイアンを境にしてショートアイアンを「i59」にするという組み合わせが最強になるのではないかと考えていました。
PROでも同じ考えを持っているプロがいるのではないかと思って探してみると
メジャーチャンピオンのリンドバーグが
i210 Irons 4-6 Nippon 850 R, -1/4″, C9+, TV 60R
i59 Irons 7-PW 7-9 1/4″, Nippon 850 R, TV 60 R
というようにコンポジットしています。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
10月10日は成願寺ゴルフさんで試打会です。
今回はライ角の違うウェッジを用意してもらっています。ライ角に違うウェッジのうち比べはなかなかできませんので、ぜひ参加してください。練習場横のアプローチ場をお借りしておりますので、で試打できますよ。
10月17日も試打会が決まりました。スタジオから一番近い練習場であるいみずゴルフ練習場(旧:イミズセントラル)です。
このイベントは中止となりました。
代替イベントを企画しております。
スタジオや練習場での試打会を開催しておきながら、ブログではコースに試打クラブを持ち込み試打を行っている店長でございます。
というのも、練習場や弾道モニターを通じてある程度のことはわかるんですが、やはりボールがコースを飛んでいくのをみて、最終的に評価したい。そのクラブが実際にコースで振りやすいのかを評価したいという気持ちがあるからです。
そういう気持ちは、お客様にもあるはずだと思い。いつかどこかで開催できればいいなと思っていました。
ちょっと高岡市や金沢市から遠いですが、そういう場所が見つかりました。場所は「能登ゴルフ」さんです。
来る10月10日に、貸し切りホールを利用させてもらって開催いたします。コース使用費用は当社が負担します。
「能登ゴルフ」さんは以前は27ホールで営業されておりましたが、現在は18ホールでの営業になっています。9ホールをまるまるつぶしてしまうことはもったいないということで、以前の西コースの6番Par4と7番Par3を貸し切りホールとして、貸し出しています。
PINGのクラブを芝の上でクラブを感じてもらう企画です。
午前10時から1時間ごと2名ずつコースに入ってもらって、好きなシチュエーションからボールを打ってもらうという企画です。
10時~11時
11時~12時
12時から13時はお昼休み
13時~14時
14時~15時
15時~16時まで
となります。入れ替わる時間を含めてとなりますので、実質45~50分です。
6番は、ドライバー、フェアウェイを入ったところからFW、HB。グリーンではパター。
7番は、アイアン、グリーン周りではウェッジを試打してもらうように考えています。
予約は電話(05035765636)、お問合せ、予約サイト、にてお願いいたします。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
試打会を行うことになりました。
会場は2023年日本シニアオープン開催コースである能登カントリークラブの練習場です。
改装され、素晴らしい練習場となりました。サイドも奥もネットがありません。ドライバーのボールが落ちる位置が分かります。
この練習場は全長270ヤードを誇る本格練習場です。ラウンド前のウォーミングアップや、普段の練習にもお気軽にご利用ください。
※プリペイド式練習カードは、練習場プリペド販売機・ハウス売店にて販売しております。
ということで、今回試打会会場として利用させていただけることになりました。
能登カントリークラブがあるいわゆる口能登は大きな練習がなくあまり試打会が開催されないところなので、皆様のご来場をお待ちしております。
今回は能登カントリークラブさんの素晴らしいアプローチ練習場、練習グリーンも利用せていただき、ウェッジの試打、パターフィッティングも行う予定です。
試打会についてのお問い合わせは、ping@lb-golf.comまたは050-3576-5636へお願いいたします。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
トラベラーズは小平選手がスコアを落としてしまいました。まだまだあきらめてはいけません。
TOPに立ったのはJason Dayです。まだバッグにはG4259度LSTが入っているんでしょうか?
2位にはドライバーを折ったバッバ。
https://twitter.com/PGATOUR/status/1408599950095749120?s=20
ご機嫌そうです。バッバのシャフトは先端がスチール。普通は折れません。
全米女子プロはネリー・コルダが-11でトップ。こちらもPING PROのサラスが1打差で2位となっています。
ヨーロッパツアーは川村選手食いついています。優勝ありますよ。
いろいろなサイトで評価を見ると
neoの方が飛んで止まるって出ているんです。
しかし店長は違いました。
確かに中折れ感はなくなって、コントロール感は感じます。でも、
初速がでていないし。950の中折れとスイングがあっている?
でも
この結果。中間部の剛性が高くなりコントロール性能が上がったようです。実は店長950は苦手なシャフト、そこまでは払しょくされていないようです。
明日12時からベイウエストさんで試打会です。ぜひご参加を。
G410 でも行われた試打キャンペーンがGle2でも行われます。
https://twitter.com/pinggolfjapan/status/1168684508993818625?s=20
賞品は
GARMIN APROCH S40 2名様
総武カントリークラブ印旛コースでのPING ティーチングプロによるラウンドレッスン 女性ペア20組40名
というもので、かなり高確率です。
地方ではGle2の試打セットがそろっているところが少ないと思いますが、当店はしっかりそろっておりますので、蒼天での試打、フィッティングが可能ですのでぜひ、体験してみてください。お申込みはこちらから
レンジで体験したいという方は、9月16日 12時から16時の間でベイウエストさんにで試打会を行いますので是非ご参加を!
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
2年連続で2週連続!まさにBACK TO BACK×2(2年立て続けにと2週立て続けに)となりました。
プレーオフの1ホール目、PAR5のセカンドを7WOODで見事2オン!バーディをしっかりと決めて優勝しました。
強い愛プロが帰ってきました。今後も楽しみです。