https://twitter.com/TheOpenJP/status/1056640833880031234
またまたチャンプ(Cameron Chano)の話題
GOLFWRXにこんな記事がありました。
「Cameron Champ cracked his driver right before teeing off on Sunday」
日曜日のテォオフのちょうど前に、彼のドライバーにひびを行かせた。という記事です。

こも記事はジャスティン・レナードのツイッターをフォローする形で書かれていますが、冒頭で、ゴルフの新しいセンセーションと書き始めてるところから注目の高さが伺えます。
稀にクラックが入ったということで対応させてもらって、PINGによって通常使用での場合と判断された時は、は交換対応となるのですが、この場所は見たことありません。
ひびから考察するとタービュレーターのでっぱりの終わる位置から伸びているので、相当な応力がかかっているのでしょうね。チャンプのヘドスピードは57mps、ボールスピードは85mps、マリナックスのボールスピードは80mpsで80mpsを超えるボールスピードは驚異的と言っていったんですからもはや驚愕の数字ですね。
いずれにしても、アメリカではチャンプで相当ざわついていることがわかる記事です。
PING NEWS No.216
圧巻の優勝!キャメロン・チャンプ
PGA初優勝を遂げました。
340ヤードを超えるドライビングディススを引っさげて、PGAツアーにやってきた若者が世界ゴルフ選手権でビッグネームがいない大会ということもありますが圧倒的なゴルフで優勝をもぎ取りました。こういう勝負事は勝てるときに勝っておかないと、段々重石になってきますのでこういう勝ち方が大事です。
圧倒的な飛距離に目を奪われますが、最終ホールのセカンドショットは技が光りました。
持っているクラブは、ロングアイアンだと思います。もしかしたらi400#4?ドライバーを338ヤード左にちょっと引っ掛けラフ、前方には木の枝。ピン位置を考えて左に打ったんだと思いますが左に行き過ぎました。しかし、花道を長く使えるポジションでしたのでロングアイアンで低く出しグリーンに頃が仕上げる戦略。ボールは花道、グリーンを転がり、バーディチャンス。きっちり沈めバーディで優勝です。

さてこのパター人気が出るかもしれません。Prototype Putter PLD Mid Tyne 4です。Tyne4ですので「4」それを鵜呑みにするとスラントネックなんでしょうか?
因みにANSERに4がつくと

こうなります。12月発売のSigma2Tyne4は
こんな感じ。このパターはアークタイプですが、ネックが長くストレートタイプではないかと思います。

因みに、今年限定発売されたPLD3のネックはこれくらいです。PLD Mid Tyne 4が来年発売されるとするとPLD3 Mid Tyne4。(Midが付いているから少し大きいのかな?)略してP3MT4です。
最終日ハイライト
インタビュー
今気づきましたがグローブのポケット家の入れ方ユニークですね。ゴルフ場でそういう入れ方をしている日本人を見かけたら私です。(ミーハーです。)
2位にはコーリー・コナーズ。PINGPROが1・2フィニッシュです。
PING NEWSが来ると思いますので細かいギアの情報はそのときに
PING製品のお求めは、


相談・フィッティング大歓迎です。よろしくお願いします。
フィナウ残念!次はChamp or Conners?
やっぱり最終日は60台が必要です。一打しか伸ばせずプレーオフで優勝を逃しました。
午前中にお伝えしたとおり、ChampががっちりTopをキープ、PINGマニアとしては、気持ちを切り替えて行きましょう。
小技もなかなか!
ピンに一直線!
どこまで飛んでいく~!
3日目のハイライトです。
さて、使用するパターはTYNEですが、シャフトが黒いです。
もしかして、来年のPLDパターかもしれませんね。「Tyne4」というネーミングからするとアークタイプのストロークなんでしょうか?
Champばかりを書いていますが、実は2位にコナーズがつけています。
ということで明日に期待しましょう。
Champ ブースト点火!
サンダーソンファーム 3日目、64を叩き出し2位に3打差をつけ、首位キープ。

ダントツ!
トーナメントも1位タイで頑張っているキャメロン・チャンプですが、ダントツの1位でPGA TOURのツイッターで紹介されているのは順位ではありません。
https://twitter.com/PGATOUR/status/1055994607249641478
HSBC は フィナウ、サンダーソン ファームスはチャンプ
今週は世界ゴルフ選手権のHSBCです。1日目、2位につけていたフィナウが今日もスコアを伸ばして単独の首位に立ちました。
PGAのサンダーソン ファームスでは、キャメロン・チャンプが首位に立っています。

昨年のwed.comツアーでドライビングディスタンス平均341ヤードを記録しています。
ALBAさんが詳しく書いています。読んでください。
その2人が使っているのがG400MAX


慣性モーメントの大きさがハードヒッターのショットを支えます。
PING製品のお求めは、


相談・フィッティング大歓迎です。よろしくお願いします。
偽物にご用心!2 G400アイアン
以前、「偽物にご用心!」という記事を書きました。
そのときはGアイアンの偽物でしたが、今度は、G400アイアンで偽物なのではという問い合わせがありました。
段々手が込んできており、シリアル暗号が刻印してありますが、既に製造している別のアイアンのシリアル番号を刻印してありました。
今回の6番アイアンも下にドットについています。
USの新仕様というふれこみだそうです。
ご注意願います。
基本的にPINGの販売店から購入する、中古に関してはちゃんとした専門店から購入することがよろしいかと思います。
HSBC
BSにチャンネルを合わせるとHSBCが放映されていました。マスターズチャンピオンのパトリック・リードが単独首位です。8アンダーです。
使用ドライバーはG400LSTECです。コースにLSTECの10度をサウンドが響いています。


