ドライバーが女子ツアー開幕2連勝の「G410」。ところでアイアンはどうなの? 試打でたしかめた【動画あり】 – みんなのゴルフダイジェスト

ありがたい記事です。

眞美子プロと愛プロの優勝から、G410アイアンとクロスオーバーにスポットを当てていただいています。

比嘉真美子、鈴木愛とピン契約選手が「G410 プラス ドライバー」でシーズン開幕からさっそく優勝。一方で両者ともG410のアイアン類はバッグに入っていないが、はたして性能はどうなの? ということで「G410 アイアン」と「G410 クロスオーバー」の2モデルをプロゴルファー・中村修とノリーこと堀口宜篤の二人が試打、性能を確かめてみた!
— 読み進める www.golfdigest-minna.jp/_ct/17260578

ちょっと間違っている部分があるので、訂正を

とくに日本市場ではミズノの「ミズノプロ 」に代表されるようなフォージド(鍛造)アイアンが人気だが、ピンの場合は昔からステンレス鋳造方式を採用している。鍛造と比べて、ライ角などの調整が難しいため、数多くのライ角を取り揃えて、自分に合うものを選べるのがピンの特徴だ(ただ、今回使用したのは試打クラブのため、試打者にピッタリ合わせているわけではない)。」の「数多くのライ角を取り揃えて、」最終的にライ角を変更しており、購入後のライ角変更も行なっているのはPINGフリークならもはや誰もが知っていることです。

それに、クロスオーバーの弾道の高さは、びっくりするほどです。当店のお客様は、弾道の高さを理由に購入されるんですよ。合うスイング合わないスイングがあるので試打をお願いいたしますが、フィットする範囲は前作に比べて大きくなっています。

気になることはどっちが飛ぶか?

G400とG410とどっちが飛ぶか?youtueでは比較した動画が投稿されています。

どちらの動画もG410のほうが打ち出し描くが高く、初速が速く、スピンが少ないと結果が出ています。

私の試打結果もそうなんですが、G400のほうがスマッシュファクター(ミート率)が高い結果となっています。

それぞれのゴルファーのヘッドスピードによっても、最適値が変わりますので、今日のお客様は打感などの要素もあり、LST8.5に軍配が上がりました。

私はというと、G410PLUSで最適なポジションとシャフトを見つけていないせいなのか、G400MAXの方があっているのか、それとも両方なのか私の場合G400MAXの方が飛びますが、ヘッドスピードの出るG410のほうがセンターに飛びます。

G400MAXでは少し右に飛ぶという人はG410のほうがつかまってくれそうですよ。

 

マムシ狩りなったか?

さて、ヴァルスパーの結果が出ました。昨日、マムシ狩りを宣言したPING PROのオースチン・クックでしたが、伸ばすことが出来ずに9位タイに終わりました。でも落ち込んでいません。

ウーストヘーゼンは、1番をバンカーからのイーグルでスタートでした。トップのケーシーに1打届かず2位タイ。

GLIDE FORGED いい仕事しています。

バッバがマムシを3匹ハントして4位タイに。

アームロックのパッティング好調のようです。

この二人が調子を上げてくると、マスターズ楽しみです。

蛇の巣

春になると冬眠からいろいろな動物が目を覚まします。日本では田んぼに稲が植えられるころになると、よく見かけるようになりますが、アメリカのフロリダでは蛇狩りが行われています。

Valspar Championshipが行われるコースは Innisbrook Resort (Copperhead)はスネークピッッド(蛇の穴(巣))の呼称を持つ難易度の高い上がり3 ホールがあるコースです。コース名のCopperHeadの意味はなんと

アメリカマムシです。

で、3日目スコアを落としたピンプロのオースチン・クックは

「みんな、明日はマムシ狩るぞ。」ということになるんですね。それにしてもちゃんとスポンサーを紹介している優等生です。

1位はポール・ケーシー

オースチンクックは4打差の6位タイ、ウーストヘーゼンも6位タイに浮上、最終日期待がかかります。

それにしてもこのコースのネーミングですが、日本じゃほぼ成り立ちませんね。

「○○リゾート マムシ コース」になるんですよ。逆にどんな名前でも英語にするとある程度かっこよくなります。

60年前の今日

60年前の今日(3月23日)1Aの特許が提出された日です。

フィッティング アカウント オブ ザ イヤーの表彰式のときにこんなダサいけどマニアにはかっこよく見えるものとか

1959年から転がり続けているティシャツ

とか

ミスターピン

のワンポイントのロゴのポロが欲しいといいましたが、通るかなぁ?

上は売ってはいませんが、PINGクラブのお求めは

をお願いします。

G→G400 →G410

最近のGシリーズのアイアンの移り変わりです。Gシリーズは i シリーズに比べると寛容性が高いアイアンです。完成モーメントを大きくするためヘッドの長さは長く、ボールを捕まえするためにオフセットをつけ、ソール幅は大きくするのがこれまででした。

 

G IRON

G400では少しシャープになりましたが、やっぱりグース、ヘッドは長いですね。

G400

G410アイアンです。これまでの流れの外観ではないようです。ブレード長は3%短く、オフセットも10%少なくなっています。

数字にすると少ない印象ですが、がらりと変わっています。打ってみるとやっぱりGっぽい、しかもボールコントロールができるが他のクラブと比べて圧倒的にミスが少ない。進化した形で寛容性が引き継がれています。

びっくりすることは、G410アイアンをチョイスした理由に「見た目」が入っているというこれまでのGシリーズアイアンでは絶対に入らなかったので、本当に驚くべき現象といっていいかもしれません。

トウとネックに配置されたタングステンウエイトが慣性モーメントを高め、ヘッドを大きくしなくても、十分な寛容性を確保強し、

特殊な熱処理を行い強度を40%あげたハイパー17-4SSを採用することによって、フェースの薄い部分を25%拡大することに成功しています。

従来
G410

トップレールのアンダーカットの形状を改良し

これまでより12%多くたわむ、PINGキャビティアイアン史上最もたわむフェースを手に入れました。

エラストマー、アルミ、3Mテープの3ピースバッジは従来より振動を2倍抑えます。なんと、G410アイアンのお勧めポイントは打感になっているんです。確かに打ってみると、少し遅れてボールが飛んでいく印象です。これだけのことをやっているんだからうなずける情報です。

安定したスピン量を得るために取り入れたのは

PW/UW/SW/LWがGLIDE2.0溝を搭載したことと全番手パールクローム仕上げです。

この情報はちょっといい情報ですね。実はGシリーズのウェッジですが本当に扱いやすいんです。傾斜地でコントロールショットを多用するグリーン周りでは芯をはずしやすいんですが、スイートスポットが広いG410はお助けクラブになりそうです。逆に芯をはずして打つショットではやりにくいということになりますが、恩恵のほうが大きいでしょう。

どうしてもG410PLUSドライバーに話題が取られがちですが、G410シリーズでは何を推しますかといわれれば、やっぱりクロスオーバーとアイアンを押してしまう店長です。

来る者は拒まず、去る者は追わず

前回の投稿ではデーリーがPING Proだったことをお伝えしましたが、BANK OF PUTTERさんによるとアーニー・エルス、デービス・ラブ・Ⅲ、アニカ・ソレンスタムも契約プロだったそうです。

当時のPINGのプロとの契約は出来高払い(用具提供+成績に応じたボーナス)で、まだ無名時代のぷろにはありがたい存在だったわけです。その後力がついてくると契約金の高いメーカーに移るわけです。

プロですので、お金を稼ぐのか正しいわけですからそれでいいのですが、PINGは特段引き止めることをしなかったというわけです。

今でもPINGPROは基本的には私たちと同じヘッドを使用していますが、くるものを拒まず用具提供するためには、師範のヘッドを利用すると手間がかからないという経済的で合理的な理由があり、そしてフィールドからのフィードアバックが製品をたかめることになった一面がありそうです。

「来る者は拒まず、去る者は追わず」当時の無名プロにとっては本当にありがたいシステムのようです。

あの話題を振りまいてくれるメジャーチャンピオンは実は

話題を振りまいてくれるメジャーチャンピオンと言えば、思い浮かぶのは2人。タイガーとデーリーです。

今日はディリーの方の話です。デーリーの登場の仕方は強烈でした。1991年の全米プロでニック・プライスが奥さんの出産のため欠場したことで、巡り巡って補欠9番目のデリーが出場することになりました。出場資格を得たディリーはアーカンソーからインディアナ州まで車を走らせスタートギリギリに到着。

ドライビングレンジでボールを打つことなく、スタートしあれよあれよと優勝しました。ストーリーのある優勝でしたので、豪快なスイングとともに人々に強烈な印象を与えました。

ジャックニクラウスを手本とした独特のスイングから繰り出すドライバーショットは特に印象的で、デーリー=ドライバーを確立し、使用していた。コブラウルトラミッドという白い樹脂が素材のドライバーの印象も強烈で、コブラの印象が強いんです。

そんなデーリー、実はその当時PingProでした。

ウェアにはしっかり「PING」の文字、誰もがシンデレラボーイの優勝を願っているかのようです。左のラフから打った最後のショットはEYE2です。パットを決めたボールは気前よく観客席へ。デーリーらしい振る舞いです。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

1988 グランド スラム by PING PUTTER

今年60周年を迎えるPINGですが、1988年はよい転がりをした年でした。

1Aでは、ヒール・トウバランスでミスヒット軽減し

しであをレコードジャケットに書きとめ開発したアンサーが

このように転がりを改善したことが

ついに大きな実をつけた都市でした。

店長がゴルフを始めたころです。

マスターズがサンディ・ライル

パターはPALです。

全米オープンがカーチス・ストレンジ

ストレンジのZING2が何回も映し出されました。

全英オープンがせべ・バレステロス

セベはアンサーが似合います。

全米プロがジェフ・スルーマンでした。

スルーマンはPAL2、

ゴールドパターはこれ!

ANSERno文字は小さいですが、PAL、ZINGは

凄い記録です。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43