コンテンツへスキップ

PING 専門店 ゴルフショップ LB

Play your best.

  • PING専門店ゴルフショップLB
  • PING
  • AGL GOLF STUDIO
  • 楽天・Yahoo!
  • HAND KNITTING CRAFT ORIZURU
  • ショップ
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ・フィッティング予約

ブログ

投稿日: 2020年5月6日

G410ハイブリッドのロフト別シェア(当店調べ)

G410シリーズで、よく出ているな~と感じるのがハイブリッド!

お客様からも、「みんなバッグにG410ハイブリッド入れていますよ。」と言われますが、まだまだそんなことはありません。

また、「これだけは手放せません。」とか。

確かに店長もG410になってからはつかまるんだけど、つかまりすぎず、ショートアイアンを打つようにコントロールできると感じています。

ハイブリッドは両方の良いとこどりって言いますが、FWとアイアンのハイブリッドなので、両方の特徴の半分をくっつけたというのがこれまでのハイブリッドという印象が強かったんですが、

どこから打っても、アイアンのようにコントロールでき、ちゃんとハイブリッドの飛距離がでるのがG410です。

ショートハイブリッドなんかはどちらかというと、ウッドの特徴が強く出てつかまりすぎということが多かったので、あまりセールスがなかったように思いますが、G410はちょっと違います、

G410ハイブリッドのロフト別シェア(当店調べ)を調べてみました。

    • #2   9.8%
    • #3 27.9%
    • #4 36.6%
    • #5 18.6%
    • #6   6.9%

となっています、3番、4番は定番ですので多いのは当たり前ですが、5番、6番も結構多いんです。

G410の発売当初は2番から4番までが多かったんですが、ここにきて5番、6番が追い上げています。店長は明らかにフィールドでの評判によるものだと感じています。

G710アイアンの試打クラブを何気なく打っていると、こんなに簡単なら、その上はがコントロールできるクラブならばそっちの方がいいなって思う人はたくさんいるんだろうなって思ってしまいました。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

投稿日: 2020年5月5日

パターの支点は?

PING MANの2重振り子がでたついでに

以前の「ダウンブローで打て」では、パットの名手がダウンブローで打っていることを紹介しました。その理論は「ダウンブローにあっているパター、転がりについて考える!」で書きました。

そう言えば、パターはどうすればダウンブローになるんでしょうか?

パターは普通、セットアップした位置で普通はインパクトします。振り子ならそこが最下点でそこからアッパーブローです。

パターのアンカリング規制がありますが、明らかにパティングに対して1重振り子をアンカリングなしに行うことを要求していると思うのです。

普通は上図のような振り子をイメージすると思いますが。

以前の記事で紹介した、Tigerもクレンショーも上の動画のパッティング名手FAXSONも

こんな構えをしています。

左肩を支点にパッティングをすれば

ダウンブローになるんですね。ちょうどThe Golfing Machine -Push Basic Puttingが分かりやすいので貼っておきます。

参考にしてください。

FAXSONといえば、ずっと同じ形状のパターを使用しています。

それはPING MYDAYなんですが、

クランクネックでアークタイプ(トウバランス)です。非常に左に行きにくいパターです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

投稿日: 2020年5月3日

ゴルフプレーに関する新型コロナウィルスに対する措置のガイダンス(参考)

閉鎖されているゴルフ場・ゴルフに対して、R&Aがイギリスのゴルフ場の再開に当たり、ゴルフ場とゴルファーに対して示した安全策とNGFが示している安全策などをJGAが和訳して掲載しています。

「ゴルフプレーに関する新型コロナウィルスに対する措置のガイダンス(参考)」

となります。

ページにはR&Aの和訳だけではなく、NGF(米国ゴルフ財団)の資料も載っています。

二つを見比べると、現在、すべてが閉鎖されている英国と基本的に稼働しているアメリがの違いがみられます。

アメリカは、基本的にソーシャルディタンスの概念に一致するとしていますが、英国は重々しい書きぶりです

そういう意味から、R&Aの方はより徹底したものになっています。

例を挙げると

  • しばらくは競技ゴルフをしない、したとしてもスコアカードの交換(アテスト)しないとか使わない方法をとるとか、電子的なものとすることが出来るスコアをメールで送る方法をとる。
  • バンカーではプリファードライを採用し、プレーヤーが元の箇所からホールに近づかずに 1 クラブレングス以内のバンカー内に球をプレースすることができることを規定することができる。
  • 球の一部でもパッティンググリーン面より下にあればホールに入ったものとみなす。
  • ホールから球を拾い上げる必要性を最小限にするために、委員会はホールから 12インチ以内(一般的なパターグリップの長さより少し長い)の球は次のストロークでホールに入ったものとすることを規定することができる。

ティタイムの間隔はアメリカは10~12分、英国は10分、クラブハウスは基本的に両方クローズです。

アメリカで面白いのは早朝・薄暮プレーの廃止があります。

JGAがこれを掲載しているということは、我々ゴルファーもこれに留意して行うようにということですので、ぜひ理解してプレーしてください。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

投稿日: 2020年5月3日

スイングの考え方がつながる

「PING MAN からスイングを考える」は、2重振り子で振り子の支点(肩)が移動するスイングは

がインパクト付近でのクラブ軌道が緩やかになると、書きました。

すぐに、方向性が良くなることについての記事だと判断したと思います。

クラブヘッドがスクエアに保たれ、直線的に動くということは飛距離アップにつながることだとお気づきなられましたでしょうか?

「エネルギー伝達の効率性」で書いた以下の事を

円軌道を描きながら、ヘッドがターンしながらのスイングよりも

スクエアに保たれながら、直線運動をするスイングの方がボールの同じ点を圧縮するのでボールの変形が大きく飛ぶ可能性が大きいんです。

人間らしく振ることが同じヘッドスピードであれば、人間の方が飛ぶ可能性が高くなりますね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

投稿日: 2020年5月3日2020年5月3日

PING MAN からスイングを考える

人間のスイングから考えられたのが「PING MAN」であって、「PING MAN からスイング」を考えるのは、どう考えても本末転倒なんですけど。

ちょっと、お付き合いください。

PING MANのスイング軌道はインパクト付近においては緩やかになるということは、下手な図形からお分かりいただけたと思います。

PING MANのクラブ軌道の図に人をつけたしました。正面から見た図なのでこんな風になるはずです。

ここから、発想を飛ばして、視点を情報に位置させてみましょう。

イメージですので細かい事はなしで、でも、こんな感じになると思います。

スイング軌道が緩やかになるということは直線に近い動きをするんです。つまり、正しいスイングをすると、インパクト付近はほぼ直線軌道になるということになるんですね。フェースがほぼスクエアのままです。

今日はPING PROのJEFF MAGGERTのスイングを参考にしてください。

カメラの位置が後方上からなので分かりやすいと思います。インパクト後、クラブヘッドがすぐに左に抜けるんではなくてボールを追いかけるように動いているのが分かると思います。これは非常に重要なんです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

投稿日: 2020年5月2日2020年5月2日

PING MAN2

PING MANでPINGMANの動き方を大まかに説明しましたが

クラブヘッドのはどのようにフライトするのでしょうか?

前回の図を元にそれぞれの方の動きとグリップの動きヘッドの動きをプロットしてみました。

普通のロボットは肩の位置である二重振り子の一番目の振り子の中心は中心は動きません。二重振り子の中心であるグリップは一重振り子上で移動します。ヘッドはそれぞれの中心点の位置を中心とした円の弧の上にありますので、絶対的にクラブヘッドの入射角は大きくなります。

一方、PING MANは一重振り子の中心が左にシフトしながら上の方に移動します。それによりグリップの位置は上がっていきますので、クラブヘッドの入射角は小さくなります。

どのメーカーも最終的には人間が試打を行いますが、人間の動きに近いロボットをもってロボットテストを行った方が、開発の精度が高いのが分かります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

製作が完了したものから販売せていただいております。

投稿日: 2020年5月1日2020年5月1日

Sergio Garcia の スイングから

さて皆さまガルシアの動画見ていただいてでしょうか?

これです。今日はSergio Garcia の スイングから学んでいきましょう。

ガルシアのスイングは本当に極限までヘッドをタメるんですが、タメている間はクラブフェースの面は飛球線と重なるつまりはスイングプレーンと一致しているはずです。

_1

動画をコマ送りして確認しましたが、この辺りまでは完全に一致しています。

_2

この辺りでは少し閉じていますが正面からの画像は、フェースがほぼこちらを向いているようにも見えます。

3

そしてインパクト。注目はグリップの位置が一つ前とほぼ同じ位置であること。ダウン・ザ・ラインの画像では、右手人差し指のが体から一番離れている状態となっていることなんです。ということは、クラブヘッドはまだ、外に動こうとしている。ということは、クラブに対して内側から力が加わっている

ハンドファースト、ハンドファーストといいますが、ほとんどの場合正面から見た画像でハンドファーストを論じますが、後方からの画像においてのハンドファースト言い換えれば内側から左腕を伸ばす、エクステンサーアクションが効いている証拠画像なんです。エクステンサーアクションはヘッドスピードを上げるうえで重要な要素なのでできればできるようになりたいですね。

以前に作成したPGA,LPGAプロのデリバリーゾーンの動画ですが、インパクトで右の人差し指が一番外側になっているのが分かると思います。

これをどのように練習するかというと、ザ ゴルフィングマシーンの公認インストラクターの知さんの動画を見てくださいね。

この動画は絶対に見るべき動画ですよ。動画の中にジャケットの左袖をもってスイングする場面がありますが、最初はこれ、これがなかなか難しい。最初はゆっくりやって繰り返していると、左袖をもってゴルフスイングができるようになります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

製作が完了したものから販売せていただいております。

お問い合わせはこちらから 電話でもお気軽に。

 

投稿日: 2020年5月1日

コロナ対策グッズ続々

コロナ自粛が延長されそうですが、

さいわい自粛対象にゴルフとゴルフ練習場(野外)は入っていないので、コロナ依然というわけにはいきませんが、ゴルフは動いています。コロナウィルスは飛沫に加えて、ものに付着しそれを介して感染するということで、ちょうど自粛要請をうけ、当店は店舗に関してクローズを行っています。アメリカのスーパーでだったかヨーロッパだったかお店のものに触ったら買わないくてはならないというルールがあるほど、物に付着したウィルスによる感染が多いですので。

そういう状況の中、コロナの最中、またはコロナ後を見据えていろいろアイディアが出てきております。

先ずはフリーライターのこせきさんがリツイートしたこれ、コロナが流行した時にアフターコロナにそなえて作ろうと思ってたんですよ本当に。

欧米では接触感染を防ぐためにバンカーからレーキが取り去られているが、その問題もこれで解決。https://t.co/8seWZKdM6B

— yoichi koseki (@YoichiKoseki) April 30, 2020

でも、スペイン風邪の流行の長さを調べたときによくて3年と思ったときに躊躇してしまいました。それなら、私が思いつくんだったら、誰かがやるだろうし、誰かが作ったものを売る方が手っ取り早いという発想になりました。足で均してもいいしね。

こせきさんからこんな情報もいただきました。

カップインしたボールを拾い上げる時のリスクも議論されています。

Introducing Putt Buddy. Safer Golf through COVID-19. Order now for your Golf Club reopening at https://t.co/DQPx0XToOl #PuttBuddy pic.twitter.com/R1tgcK79AF

— The Putt Buddy (@putt_buddy) April 28, 2020

これなら簡単にボールを取りだすことが出来ます。

ゴルフそのものは感染リスクが低いとはいえ、ゴルフに付随するものゴルフ後の食事会(コンパニオンはもってのほか)とかおしゃべり(アメリカでグリーン上でおしゃべりしていたのを通報されてゴルフそのものがか禁止になったということがありました。)とかも、やっぱり少なからずああるので、気をつけなければならないことには、変わりありません。

後はゴルフスタイル、私は、カートを引いてというスタイルでハーフラウンドくらいがちょうどいいんですが、歩くのはちょっとという人は一人乗りカート。シニアカーがありますのでたくさん出てくる可能性がありますね。

ただし、急激な勾配がある山間コースでは安全対策をが必要です。

ゴルファーと一定の距離を保ちながら自走する電動カートとか。

コロナ後はどうなりますから?

PINGの購入は↓こちらをクリック!

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

投稿日: 2020年5月1日

ゆっくり、ゆっくり!(STAY HOME はこれ)

ゴルフコミックに「ゴルフはメンタル」のがあったと思いますが、ゴルフはメンタルが影響するということは誰も異を唱える方はいないと思います。

メンタルというとプレーをしているときの気の持ちようと思われがちですが、実は、練習にもメンタルを使わなければなりません。

それは意識と下意識を理解するということなんです。

中には絶対的な感覚を持っていて、見たことをすぐにできる人もいるんですが、普通は新しい事を会得することがなかなかできないものです。メンタルの意識・下意識をしっかり理解して、ぜひ新しいスイングの習得につなげてください。

「STAY HOME 週刊」なので時間はたっぷりあります。練習場に行かなくても、ゴルフクラブの代用(短い棒)でも構いません。一番いいのはレーザーポインターですが、家の中でやるときには周りに家族がいないか確かめて行ってください。

例えば、自動車免許をお持ちの方で、意識しながら運転している人はいないはずなんです。運転しようと意識はしても、運転操作そのものを意識はしません。教習所で初めて運転した時にはアクセルはこれくらい踏んで、ハンドルはこれくらい回して、ブレーキはこれくらいの強さで、安全のための注意は、前方、後方、左右怠りなくとかを非常にゆっくりと行っていたはずです。それがだんだん運転操作そのものに関しては意識しなくなります。動作は早くなります。

ゴルフスイングができる人はこのような仕組みになっています。

このようにゴルフスイングの実行命令が発動されると、今のスイングが脳の記憶域から呼び出され、そのように体が動かされます。現在のスイングのプログラムにはバックスイングに始まり、トップ、ダウンスイング、フォローの体の動きが記憶されており、特段このように打つということを考えることなしにスイングが実行されます。

それはわかるんだけど「新しいスイングをしようとしても、体がそのように動かない。」といいますが、本当に体でしょうか?実は体ではなく、脳がそのような信号を出していないと考えるべきです。

新しいスイングを始めたときには

脳の中に古いスイングのプログラムと新しいスイングの二つのプログラムが存在し、ゴルフスイングの実行命令が発動されたときは、そのつながりの太い方が呼び出されスイングが実行されるんです。だから、なかなか思うように体を動かすことが出来ないんです。

では、どのようにすればいいのでしょうか?

一度、下意識にはいったプログラムは消せませんので、ゴルフスイングの実行命令で呼び出されるプログラムを新しスイングのプログラムにすればいいんです。

つまり、ゴルフスイングに結び付くつながりを太くするんですが、それは、意識しながら糸つ一つの動作をゆっくりやることでのみ太くできます。

新しいスイング方法をゆっくり行うことで、古いスイングが行われず、新しいスイングへのつながりが太くなるんです。

だから、いつも、ゆっくり、ゆっくり!ばかりです。

 

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

製作が完了したものから販売せていただいております。

こればできるといいんだけど、練習場でやると勿体ないので、スポンジボールで家の中でやりました。

 

投稿日: 2020年4月30日2020年4月30日

偽物に注意!

日本に出回っているかどうかはわかりませんが、コピーの動画あったので紹介します。

コピーして作るんでしょうが、結構、いい性能でびっくりです。

パット見わからなくくらいになっていますので、おーくしょんなどでは気を付けて下さい。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

製作が完了したものから販売せていただいております。

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 99 固定ページ 100 固定ページ 101 … 固定ページ 209 次のページ

アクセス

住所
〒9330803

富山県高岡市出来田255-7
AGL GOLF STUDIO 内

営業時間
お問い合わせください。

0766-92-2012

検索

このサイトについて

PING 専門店 GOLFSHOP LB のページです。
よろしくお願いいたします。

PING製品の納期はこちら
フィッティングはこちら

アクセス

住所
〒9330803
富山県高岡市出来田255-7
AGL GOLF STUDIO

営業時間
お問い合わせください

電話
0766-92-2012

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
Proudly powered by WordPress

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43