ARCCOS CADDY
アーコスキャディの情報をまとめました。
PINGのクラブにアーコスグリップを装着すると、ラウンド中のすべてのショットを自動で記録。最新鋭のAI機能がラウンドデータの統計を分析し、あなたのゴルフをサポートします。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
- 「センサー内蔵の専用グリップ」または、グリップエンドに取り付ける
「アーコスキャディスマートセンサー」の2パターンからお選びいただけます。 - アーコスキャディは、ご使用のすべてのクラブ(14本)への装着が必要となります。
 


| 
 
 ツアー・アナリティクス  | 
 
 AIキャディ機能  | 
プレーヤーデータ 全クラブ、全ラウンドのデータからパフォーマンスを 的確に評価  | 
 
  | 
||||||
| スマート・ディスタンス 実績データを元にクラブ別のリアルな飛距離を正確に記録  | 
ライブ・ショットトラッキング全ショットを自動で記録し、ラウンド中・ラウンド後にレビューが可能  | 
||||||||
![]()  | 
いつものスマホがパーソナルキャディに早変わり | 
|
| 
 | 
5ラウンド以上のショットデータを取りためると、AIが風向き・強さや高低差などを加味して最善のクラブチョイスを提案してくれます。 | 
|
![]()  | 
自動ショットトラッキング&充実のGPSコースナビ機能 | 
|
| 
 | 
ラウンド中のショットを自動記録して、ショットタイプ・番手ごとに分析。さらにGPSコースナビとしての機能も備えています。 | 
|
| 
 | 
いつものスマホがパーソナルキャディに早変わり | 
|
| 
 | 
パソコンで閲覧できるWebダッシュボードでは、コースやクラブごとなど、さらにくわしく自身のラウンドを振り返ることができます。 | 
|
![]()  | 
専用アプリのダウンロードはこちらから | ![]()  | 
|
クラブへの装着方法は2種類(※アーコスグリップ・センサーの単品販売は行っておりません。クラブの新規ご購入時のみ指定可能となります)
購入時にアーコスグリップを選択する。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||
| ARCCOS GP 360 LITE TOUR VELVET | GP MCC Plus 4 ARCCOS | GP MCC Plus 4 ARCCOS Midsize | ||||||||
  | 
54g | 67g | ||||||||
| G425、G710シリーズ 無償その他のシリーズ 1400円(税別)  | 
1700円(税別) | 1700円(税別) | 
購入時にアーコスセンサーを追加選択する。
![]()  | 
![]()  | 
| ARCCOS SENSORS IRON/MW SENSOR | ARCCOS SENSORS PUTTER SENSOR | 
| 1400円(税別) | 1400円(税別) | 
※アーコスセンサーグリップについて
![]()  | 
アーコスセンサーグリップは赤色の部分がセンサーとなっています。この部分が約1/4インチあるため、アーコスセンサーグリップを装着する場合は、アーコスセンサーグリップを装着しないときに比べて約1/4インチ短くカットして装着します。
 アーコスセンサーグリップからアーコスセンサー以外のグリップを装着する場合はシャフト長が短く、同じ重さのクリップを装着する場合はスイングウェイトが軽くなります。  | 
![]()  | 
センサー部分にシャフトが挿入されるのではないため、センサー部分はしっかりとグリップエンドまで挿入されていないグリップのように少しくにゅッとします。 グリンプエンドを余さずに目いっぱい持つ方は、違和感があります。  | 
| グリップエンドを余して持つことが出来る方に対して | センサーなしのグリップを装着することを考えてクラブ長を1/4インチ長くオーダーするといいと思います。クラブ賞全体ではスイングバランスが増えますが、短く持った分バランスダウンしますので問題がないでしょう。元々、センサーをグリップエンドにつけて使うので問題ありません。 | 
| なるべく違和感を少なくした | アーコスセンサーを購入してください。
 1400円(税別)アップの有償ですが、残りのセンサーをユーザープログラムで19.99ドルで購入できます。  | 

  | 
  | 
ユーザープログラムへの参加方法
![]()  | 
  | 
|||||||||
![]()  | 
  | 
  | 
||||||||
![]()  | 
  | 
  | 
||||||||
![]()  | 
  | 
|||||||||
アーコスのくわしい内容や設定手順はこちらから
| アーコスに関するQ&A | URL https://support.arccosgolf.com/hc/ja | 
| アーコスに関するお問合せ | E-Mail starterjapan@arccosgolf.com | 
この企画は社長のジョン・K・ソルハイムの肝入りですのでもう少し力を入れてもいいのではないかと思いますが、LBはできるできる限り取り組んでいきたいと思います。徐々に製品ページをアーコスキャディに全面的に対応したものに兼行していきますが、変更していないページの商品を購入の際には備考欄で要求してください。





























